![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60392397/rectangle_large_type_2_9074f252bba7c6567c43ff8ca53f9044.png?width=1200)
だめだなぁ~っておもう時もヨシ
書きたいなぁ~ってことに
妙にチカラが入って書けない。
書きたいこと → 書く
の 矢印→ ところに
『こんな風に書かなきゃ』
『こんな風に想われたい』
『こんな風にはしたくない』
とかってコントロールが入ると
だいたい手が止まる( ✋˙࿁˙ )
これ『 書く 』ってことだけぢゃなく、
何か行動する事すべてに言えること。
今は『 動きを止めない 』が
わたしのマストなことだから
『あぁ~~このかんじはコントロールはいっちゃってんな~動きを重くしちゃってるな~』
ってな時も、
そのまま書いてみております。
今日もお仕事はとても充実して楽しくて
そのなかで何個も気づくことや
『 あっ、これ書きたい😳💡 』
って想うこともあったんだけど、
仕事終わってかえったら
タイトル上の🧸🌿くまみたいになっちゃって
『よぉし💨✨』
ってゆうスイッチが入らず
ご飯食べ終わったらふにゃってしまいました。ww
そのふにゃったまま書いてもいいのにね〜
なんだか書きたいことは
『 ちょいピシッとして書かなきゃ』って
おもいこんでるところもあるのだなっとおもう。
ふにゃ=OFF
みたいになってるのだね。
もちろんちょっと勇気や覚悟のいることを
書くことへは、
『よしっ💨❤️🔥』ってゆう腹力みたいなものがいる時もある。
けど、そうでないことなら
そんなチカラいれる必要もない。
そのままで書けばいいだけ。
『こんな自分ぢゃだめだなぁ〜〜』って思って
責めるのぢゃなく
そんな自分も🆗にして
ただ気を抜くことも
いつもチカラが入りやすい人や、
チカラが入りやすい事には
必要なことかもしれないなとおもう。
その瞬間、ふっとチカラが抜けて
ふぁ〜っと視野が広がるから👐♪♪
今日のタロットリーディング講座でも
自分に対して厳しめにみちゃう癖が
クライアントさんからもあがってきてし、
施術のクライアントさんも自分の身体にムチを
うって動いちゃう事が不調として出ていた。
そんな仕事終わりに妹から、
なかなか緩めらなかった事が今日初めて自分で緩ませることができてちょっと進めたってうれしい報告💌がきていた。
今日はそんな日だったのかもしれない😌
だめだなぁ~~って思う自分も
責めて矯正‼️しようとするんぢゃなく、
うん~まぁそうゆう自分もいるよね🥲😋💓
って柔軟にヨシとできたら
責めて凹んで→やる気が無くなる or チカラがよけいに入る
ぢゃなく
そんな自分もゆるして、力みを落とすことで、
ゆるい波🌊を乗り越え
いま流れてる流れにサッと乗っていける🏄♀️
のだな~と、
あわてなーい、あわてなーい、
ひとやすみ、ひとやすみ😌😋🙏
ってゆう一休さんの声がアタマに聞こえてきた、
今晩でした~~🧸🌿🌙*゚