見出し画像

五感の全てを「音」に変換!?

久々に、自分のnoteを開いたら、
書きかけの記事が幾つもあった。

よくあることで、

書いている途中で、
何を言いたいかわからなくなったり、

自分が伝えたいことが、
綺麗にまとめられなかったり、

興味がなくなってしまった…
なんてこともある。


実は、この「興味がなくなる」
ということが、よくあって、

過去の習い事をはじめ、

長編漫画や、
シリーズがたくさんある本や映画も、

興味がなくなったら、
途中で読むのをやめてしまったり、
(結末は必ず確認し、面白かったら
やめたところから読むこともある)

YouTubeなどの動画配信は、
多分、5分以上見ることはない。
…というか、見れない🤣 


そんな私でも、唯一見れるのがあって、
その人の配信だけ、最初から最後まで見れる。

しかも長い‼︎😅 めちゃくちゃ長いの。
1時間以上の動画。

そして、ノンストップで話すのよ(👈羨ましいわ)


なんで、この人のだけ聞けるんだろう
って思ったら、「音」

「音」がすごく心地いいの。

この人、毒舌だし、言葉きついし、
決して綺麗な言葉ではない🤣

声がいいとか、そういう訳でもない。


この人から伝わってくる
「言葉の振動」が、めちゃくちゃ心地よい。


多分ね、この人が話すことって、
いろんな人が違う形で伝えていると思うんだけど、

この人の「音」は、まっすぐお腹のそこに届く。

それが、また、すごく心地よい。

画像1


ある人との会話中に、
「言葉を音って表現するですね」
と、言われたことがある。

彼女の言葉から
「音」=自分にとっての心地よい振動
を、少しづつ意識しはじめた。


実際に聞こえる「音」だけじゃなく、

ドラマや本など、ストーリの展開が、
心地よいリズム(音)かどうか、

音楽のリズム、人が話す言葉や
通信機器を通して送ってくるメッセージも、
心地の良いリズム(音)かどうか、

五感を通してきた刺激を、
最終的に「音」に変換させて、
体感している感じである。


私は、けっして、音感がいいわけではなく、
音にこだわりがあるわけでもない。

ただ、「心地よさ」に
こだわりがあるだけなんだと思う。

そのこだわりが、
「音」なんだなぁって。

面白いことに気がついた…という話。






いいなと思ったら応援しよう!