【競馬の記憶】2023年TCK女王盃
最後のTCK女王盃らしくチャンピオン決定戦の様相
☆TCK女王盃のスピード指数つき出走表☆
http://soukasila.web.fc2.com/ooi/TCK.html
☆TCK女王盃 出走馬の前走スピード指数と過去5走持ち指数☆
01:コスモポポラリタ 前走指数69 持ち指数75
02:ヴァレーデラルナ 前走指数85 持ち指数86
03:テリオスベル 前走指数102持ち指数102
04:マルカンセンサー 前走指数50 持ち指数64
05:プリティーチャンス 前走指数82 持ち指数95
06:ナンヨーアイボリー 前走指数82 持ち指数82
07:グランブリッジ 前走指数99 持ち指数99
前走指数上位 3,7,2,5,6
持ち指数上位 3,7,5,2,6
☆各馬の印象メモ☆
前5走までの持ち指数の切れ目として85以上を○とし80~84を△としてみた。
・コスモポポラリタ
地元戦ならば
・ヴァレーデラルナ ○2回
2022年JBCレディスクラシック優勝。距離はあっている
・テリオスベル ○3回 △1回
2022年クイーン賞優勝。6月の中央OP勝ちから交流戦線へ。展開のカギ握る。
・マルカンセンサー
条件級
・プリティーチャンス ○3回 △1回
2022年レディスプレリュード優勝。中段差しが決まる展開ほしい。
・ナンヨーアイボリー △1回
短距離を使ってきて久々の1800m。新境地を見出せるか?
・グランブリッジ ○3回
2022年ブリーダーズゴールドカップ・関東オークス優勝。’22年3歳馬で古馬相手に最初の勝ち星を挙げた。惜しい競馬が続くが手替わりでどうなる?
☆結論☆
◎テリオスベル
○プリティーチャンス
▲グランブリッジ
△ヴァレーデラルナ
☆買う馬券☆
馬単 3-2,5,7
着順 馬名 指数
▲01 グランブリッジ 80
△02 ヴァレーデラルナ 78
○03 プリティーチャンス 75
◎04 テリオスベル 70
05 ナンヨーアイボリー 70
06 コスモポポラリタ 63
07 マルカンセンサー 56