見出し画像

山形県立保健医療大学 総合型選抜の解説・対策方法

山形県立保健医療大学で総合型選抜・推薦入試が実施されている学部は、保健医療学部看護学科、保健医療学部理学療法学科、保健医療学部作業療法学科です。

学科ごとにそれぞれ解説をしていきます!

※受験する際は、必ずご自身で大学の入試要項をご確認ください!

総合型選抜対策オンラインでは、今なら推薦入試合格に役立つ『総合型選抜・公募推薦徹底攻略ガイドブック』を無料でプレゼントしています✨
詳しくは公式サイトをご確認ください!
総合型選抜対策オンラインの公式サイトを見る

看護学科

初めに看護学科について解説します。

募集概要

まずは募集要項を見ていきましょう。
看護学科の募集要項は以下の通りです。
出願資格(総合型選抜)
総合型選抜(旧AO入試)(地域枠)に出願できる者は、平成30年度大学入試センター試験を受験し次の(1)~(3)に該当している者とします。

(1)次の①又は②のどちらかに該当していること
①山形県内に住所を有する者
②一親等の尊属又は本人の配偶者が出願の日の1年前から引き続き山形県内に住所を有する者。

(2)次の③~⑤のいずれかに該当していること
③高等学校又は中等教育学校を卒業した者及び平成30年3月卒業見込みの者(学校教育法施行規則第104条第3項の規定により、学年の途中においても、学期の区分に従い高等学校の卒業を認められる者を含む。)
④通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び平成30年3月修了見込みの者
⑤学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者及び平成30年3月31日までにこれに該当する見込みの者

(3)次の⑥、⑦のいずれにも該当していること
⑥卒業後、看護職として山県県内の医療機関等に就業し地域医療に熱意のある者
⑦合格した場合、必ず入学することを確約できる者
選考日程(総合型選抜)
出願期間:平成31年1月16日(水)~1月21日(金)

試験日:1月30日(水) 合格発表日:2月12日(火)
選考方法(総合型選抜)
入学者の選抜は、大学入試センター試験、小論文、口頭試問及び調査書等の提出書類を総合的に判定して行います。
必要書類(総合型選抜)
入学願書、受験票、写真票、調査書、自己推薦書、出願要件(1)を証明する書類、受験票送付用封筒、あて名シール、入学考査料納入証明書

出願要件(1)を証明する書類について
「山形県内に住所を有する者」に該当する場合:受験者本人の住民票抄本 「一親等の尊属又は本人の配偶者が出願の日の1年前から引き続き山形県内に住所を有する者」

該当する場合:出願の日の1年前から山形県内に住所を有している一親等の尊属又は本人の配偶者の住民票抄本、上記の一親等の尊属又は本人の配偶者と受験者本人の続柄がわかる戸籍抄本
出願資格(推薦入試)
推薦入試に出願できる者は、次の各号のいずれにも該当し、出身高等学校長が責任をもって推薦できる者とします。

① 山形県内の高等学校を平成31年3月卒業見込みの者
(学校教育法施行規則第104条第3項の規定により、学年の途中においても、学期の区分に従い、高等学校の卒業を認められる者を含む。)
② 健康で人物及び学力ともに優秀で、本学での勉学を強く希望する者
③ 志願する学科への適性・能力等を有する者
④ 合格した場合、必ず入学することを確約できる者
選考日程(推薦入試)
出願期間:平成30年11月1日(木)~11月7日(水)

試験日:11月13日

合格発表日:11月26日(月)
選考方法(推薦入試)
入学者の選抜は、大学入試センター試験を免除し、小論文、面接及び調査書等の提出書類を総合的に判定して行います。
必要書類(推薦入試)
入学願書、受験票、写真票、調査書、推薦書、受験票送付用封筒、あて名シール、入学考査料納入証明書、高校生活における活動記録

受験をするには最低限、出願資格を満たし、受験を考えている方は、出願資格と選考方法はしっかりと確認するようにしましょう。

募集人員

総合型選抜:10人
推薦入試 :18人

倍率

次に看護学科の倍率を見ていきましょう。

総合型選抜:倍率2.4倍
推薦入試 :倍率2.3倍

倍率は毎年同じではないですが、近い数字になることは多いです。
合格可能性を考える重要な要素の一つなので、しっかり確認しておきましょう。


アドミッションポリシー

次にアドミッションポリシーを見ていきましょう。
看護学科のHPでこのように述べられています。

1. 高校時代に基本とされる教科について幅広い知識を備えていること
2. 論理的に思考し判断ができること
3. 他者を尊重し、喜びや痛みを分かちあうことができること
4. 生涯にわたって専門職に必要な科学的知識・技術の習得に意欲のあること
5. 社会と倫理に関心をもち、専門職を通して社会に貢献する意欲のあること
6. 他者とコミュニケーションをとり、よい人間関係をつくる力を備えていること
7. 自ら問題を発見し解決しようとする意欲のあること

面接や提出書類で自分について語るときは、アドミッションポリシーを意識することがおすすめです。

進路

最後に看護学科の卒業生の進路を見ていきましょう。

・山形県病院事務局10
・山形済生病院(看護師4、助産師4)
・公立置賜総合病院
・宮城県立こども病院各4

今回紹介したのは一例にすぎませんが、看護学科はこのような就職が多いようですね。

理学療法学科

初めに理学療法学科について解説します。


募集概要

まずは募集要項を見ていきましょう。理学療法学科の募集要項は以下の通りです。
出願資格
推薦入試に出願できる者は、次の各号のいずれにも該当し、出身高等学校長が責任をもって推薦できる者とします。

① 山形県内の高等学校を平成31年3月卒業見込みの者
(学校教育法施行規則第104条第3項の規定により、学年の途中においても、学期の区分に従い、高等学校の卒業を認められる者を含む。)
② 健康で人物及び学力ともに優秀で、本学での勉学を強く希望する者
③ 志願する学科への適性・能力等を有する者
④ 合格した場合、必ず入学することを確約できる者
選考日程
出願期間:平成30年11月1日(木)~11月7日(水)

試験日:11月13日 合格発表日:11月26日(月)
選考方法
入学者の選抜は、大学入試センター試験を免除し、小論文、面接及び調査書等の提出書類を総合的に判定して行います。
必要書類
入学願書、受験票、写真票、調査書、推薦書、受験票送付用封筒、あて名シール、入学考査料納入証明書、高校生活における活動記録

受験をするには最低限、出願資格を満たし、受験を考えている方は、出願資格と選考方法はしっかりと確認するようにしましょう。


募集人員

理学療法学科:8人


倍率

次に理学療法学科の倍率を見ていきましょう。

倍率2.4倍

倍率は毎年同じではないですが、近い数字になることは多いです。
合格可能性を考える重要な要素の一つなので、しっかり確認しておきましょう。


アドミッションポリシー

次にアドミッションポリシーを見ていきましょう。
理学療法学科のHPでこのように述べられています。

1. 高校時代に基本とされる教科について幅広い知識を備えていること
2. 論理的に思考し判断ができること
3. 他者を尊重し、喜びや痛みを分かちあうことができること
4. 生涯にわたって専門職に必要な科学的知識・技術の習得に意欲のあること
5. 社会と倫理に関心をもち、専門職を通して社会に貢献する意欲のあること
6. 人の身体構造や運動機能に関心をもち、理学療法を科学的に追求する意欲のあること
7. 身体の障がいから生じる健康上・生活上の課題解決に取り組む意欲のあること

面接や提出書類で自分について語るときは、
アドミッションポリシーを意識することがおすすめです。


進路

最後に理学療法学科の卒業生の進路を見ていきましょう。

・山形県病院事務局10
・山形済生病院(看護師4、助産師4)
・公立置賜総合病院
・宮城県立こども病院各4

今回紹介したのは一例にすぎませんが、理学療法学科はこのような就職が多いようですね。


作業療法学科

作業療法学科について解説します。


募集概要

次に募集要項を見ていきましょう。作業療法学科の募集要項は以下の通りです。

出願資格
推薦入試に出願できる者は、次の各号のいずれにも該当し、出身高等学校長が責任をもって推薦できる者とします。

① 山形県内の高等学校を平成31年3月卒業見込みの者
(学校教育法施行規則第104条第3項の規定により、学年の途中においても、学期の区分に従い、高等学校の卒業を認められる者を含む。)
② 健康で人物及び学力ともに優秀で、本学での勉学を強く希望する者
③ 志願する学科への適性・能力等を有する者
④ 合格した場合、必ず入学することを確約できる者
選考日程
出願期間:平成30年11月1日(木)~11月7日(水)

試験日:11月13日 合格発表日:11月26日(月)
選考方法
入学者の選抜は、大学入試センター試験を免除し、小論文、面接及び調査書等の提出書類を総合的に判定して行います。
必要書類
入学願書、受験票、写真票、調査書、推薦書、受験票送付用封筒、あて名シール、入学考査料納入証明書、高校生活における活動記録

受験をするには最低限、出願資格を満たし、受験を考えている方は、出願資格と選考方法はしっかりと確認するようにしましょう。


募集人員

作業療法学科:8人


倍率

次に作業療法学科の倍率を見ていきましょう。

倍率1.8倍

倍率は毎年同じではないですが、近い数字になることは多いです。
合格可能性を考える重要な要素の一つなので、しっかり確認しておきましょう。


アドミッションポリシー

次にアドミッションポリシーを見ていきましょう。
作業療法学科のHPでこのように述べられています。

1. 高校時代に基本とされる教科について幅広い知識を備えていること
2. 論理的に思考し判断ができること
3. 他者を尊重し、喜びや痛みを分かちあうことができること
4. 生涯にわたって専門職に必要な科学的知識・技術の習得に意欲のあること
5. 社会と倫理に関心をもち、専門職を通して社会に貢献する意欲のあること
6. 他者を支援するに足るだけの自己管理能力と常識、コミュニケーション能力等を備えていること

面接や提出書類で自分について語るときは、
アドミッションポリシーを意識することがおすすめです。


進路

最後に作業療法学科の卒業生の進路を見ていきましょう。

・山形県病院事務局10
・山形済生病院(看護師4、助産師4)
・公立置賜総合病院
・宮城県立こども病院各4

今回紹介したのは一例にすぎませんが、作業療法学科はこのような就職が多いようですね。

対策

山形県立保健医療大学の総合型選抜の対策・攻略方法について解説します。
山形県立保健医療大学の総合型選抜には、以下の対策が必要です。

総合型選抜の対策・攻略方法について解説します。 

①提出書類対策

②面接対策

③小論文対策

それぞれ対策方法を解説していきます。

提出書類の対策は、以下の流れで行うのがおすすめです。

1.書く内容・ネタを整理し、まとめる
2.実際に1度書いてみる
3.添削を受け、文章を推敲していく

総合型選抜対策オンラインでは、今までのあなたの経験、実績を整理して、それをもとに合格できる文章の書き方を指導できるのはもちろん、実績・ネタ作りのところからもサポートしています。

また添削は、難関大学推薦入試突破のプロ講師が繰り返し行うことで、書類の内容の精度を高めていきます。過去の合格者の提出書類をもとに添削を行うので、生徒の書類も合格できる水準まで引き上げることができます。

面接の対策は、以下の流れで行うのがおすすめです。

1.事前に予想される面接官の質問に対する回答を大まかに考えておく、まとめる
2.繰り返し模擬面接を行い、面接慣れをする

総合型選抜対策オンラインでは、過去面接試験で実際に聞かれた質問を集約した面接対策シートを塾生にお渡しして、面接で想定される質問に対応できるように指導しています。

また話す内容を決めていても面接慣れをしていないと不自然な受け答えになってしまうので、プロ講師による模擬面接も行っています。

小論文の対策は、以下の流れで行うのがおすすめです。

1.小論文の書き方の型を覚える
2.受ける大学と近い分野の小論文問題を実際に受けてみる
3.小論文の添削を受ける

小論文は、指定されたテーマや問題に沿った、客観的かつ論理的な文章を書くことが求められています。総合型選抜対策オンラインでは、プロ講師による小論文の添削の指導、書き方の指導を行っています。

以上が総合型選抜・公募推薦の主な試験対策になります。一般選抜で科目の勉強が重要なように、総合型選抜も課される試験を適切に対策していくことが重要です。

総合型選抜対策オンラインでは、専門塾の講師がマンツーマンで指導し、また過去の合格者のデータを元に対策を進め、生徒を合格に導きます。総合型選抜・公募推薦を受験しようと考えている方は、お気軽にご相談ください。

総合型選抜対策オンラインでは、今なら推薦入試合格に役立つ『総合型選抜・公募推薦徹底攻略ガイドブック』を無料でプレゼントしています✨
詳しくは公式サイトをご確認ください!
総合型選抜対策オンラインの公式サイトを見る


いいなと思ったら応援しよう!