![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38522492/rectangle_large_type_2_b201d7b91173bed74212583a163cc15c.png?width=1200)
魔法の知恵袋〜マジックチンキのつくりかた〜
こんにちは。今回はハーブをつかった魔法のひとつ、「チンキ」の作り方をお話ししましょう。
チンキとはハーブをアルコールやグリセリンにつけて有効成分を抽出したものです。
果実酒の果実をハーブに置き換えたような感覚です。
グリセリンにつけたものはのむことはできませんが、肌への刺激が少ないです。
それではこの第3章ではハーブをミックスしてよりよい効果を得ることを学びましょう。
今回は紹介した三種類のうち、カレンデュラとカモミールを使います。
カレンデュラとカモミールはスーパーなどでは手にはいりづらいです。
そのため、ハーブティー専門店や通販などで入手してくださいね。
【作るもの】
カモミールとカレンデュラのはつらつチンキ
【用意するもの】
ドライカモミール……適量
ドライカレンデュラ……適量
ホワイトリカー……お酒です。お酒が苦手な方はグリセリンに置き換えてください。グリセリンは薬局で販売しています。
いれもの……ペットボトルでもかまいません。液体をいれられて、しっかりフタができるもの。
ワンド……今回は天然石がついていない、ごくシンプルなものを使用します。
浄化のハーブ……ローズマリーやセージ、ヒソップなど
ライター……筒がついたかたちのものがオススメです。
祭壇……今回は祭壇を用意します。
カップ(グラスでOK) ワンド、ソード(ペーパーナイフなどでもOK)、ペンタクル(硬貨あるいは天然石)、供物(ハーブ)をなんでもいいので台座の上にセットします。
ここから先は
792字
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?