見出し画像

LIVEの遠征ついでに聖地巡礼した進撃の巨人ヲタクの進撃の日田の旅 (2024.7.7)

進撃の巨人の作者『諫山創』先生の出身地である大分県日田市
進撃の巨人の聖地として作品にまつわるものが街にありファンとっては一度は訪れてみたい聖地!

一人で九州に来たのはこれが目的でもあったので、悔いなき遠征を実行することにした!

本来、飛行機もスターフライヤー社の進撃の巨人のラッピング飛行機に乗れたらと思っていたけどそれとは巡り会えなかった残念だが仕方ない…


朝9時〜博多駅前でレンタカーを予約しておいた
安全運転ていざ出発!高速道路で大分県へ
道も混んでなく順調

1時間10分程で最初の目的地、『日田駅前』に到着!

リヴァイ兵長の銅像とついに対面!!!
あぁぁぁ会いたかったです兵長!
アジア系外国人の観光バスからぞろぞろと人が降りてきたりして名所になってた。
日本人らしき人にシャッターお願いしてツーショットも撮れて満足!



次の目的地『大山ダム』へ

山奥へと進みダムについた。駐車場もそこそこ車とまっていてやはり観光地になってた

階段登ったりして暑さもありもう汗ダラダラ
ちょうど放流もしていてダムも好きなので(ダムのふもとでダムと共に育った人)テンションあがった

そしてお目当てのエレン・ミカサ・アルミンの幼馴染3人の銅像と対面!
ダムを進撃の巨人の世界の壁にみたててその壁を見上げる3人…迫力すごくて!!!ダムを壁と見立てるの天才!進撃の世界を体験したような気分になった。

次の目的地、道の駅大山にある『進撃の巨人ミュージアムHITA』へ

喉が渇いたので道の駅で進撃の巨人ラムネみつけたのでちょっと休憩。横を川が流れていて夏の空気とラムネと相まってとっても気持ちよかった!幸せ感じた!

入場券買ってミュージアムの中へ
諫山創先生直筆の最終話の原画とかが展示されてあった!!!凄い!!!あとね、私の推しハンジさんと兵長との最後の会話のシーンも原画が展示されてあってね(泣)泣きそうになった(泣)これが見れただけでもここへ来て本当に良かった(泣)すべての展示がファンにはたまらないものだった!
道の駅で進撃の巨人日田のグッズを購入♪

さて、あと回れるとしたら1箇所…
行きたい場所は2つあった…
最近できた『進撃の巨人ミュージアムANEX』か『進撃の巨人カフェ日田』
悩んだが何も食べてなかったのでカフェで何か食べれるかな?とカフェを悔いなき選択

駅前に戻ってきてカフェのある建物に車で来たが第2駐車場まで満車…
どうやら同じ建物で地域の七夕まつり縁日のイベントをやっているようだ…

近くのダイソーの駐車場をお借りしいざ人混みを抜け二階のカフェへ

カフェは空いてた
メニュー飲み物とジェラートしかない!のでスーベニアがもらえるジェラートを注文
座席にエレン・ミカサ・リヴァイのでっかいヌイグルミが座ってる!!!これ知らなかった!嬉しい!!!
私が来た時はガラガラだったのでリヴァイの席に着席!
その後進撃ファンと思われる人が何組か来てたからタイミングラッキーだった♪
リヴァイ兵長とアイスを食べて店員さんにツーショットも撮ってもらった(笑)

聖地巡礼無事に終了!大・満・足!!!

そろそろ博多に戻らなきゃな時間!
コンビニでおにぎり買って、TシャツをLUNA SEAに着替えて、急いで博多に戻った

レンタカー返却時のガソリンを満タンにしなきゃなのだが道すがらガソリンスタンドがみつからなくて博多駅に着いてしまい、そっから大都会博多駅前でガソリンスタンド探すのに時間かかって、ルナGIFT間に合わないのではとめっちゃ焦ったが大丈夫だった

大きなトラブルもなく進撃の巨人聖地巡礼ができて良かったぁぁぁ!!!

いいなと思ったら応援しよう!