muOSでのeasyRPG設定方法について🐾
みなさんeasyRPGってご存知ですか?
たぶんRPGツクールといった方がご存じの方多いと思います😊
実はそのRPGツクール製のゲーム、ツクール2000、2003で作られたものなら中華ゲーム機で動作しちゃったりします😊
ツクール製のゲームにも名作多数ありますね👍️Ruinaもリメイクが決定されていました✨
そんな中、stockOSに採用されているeasyRPGのバージョンに結構不具合も多く確認されていて、SNS上で結構前からドラゴンファンタジーで宿屋にお泊まり出来なかったり、状態異常がかかったままになってしまっていたりとバグ報告があがっています💦
muOSではstockOSよりも新しいeasyRPGが採用されておりバグも解消されていました👍️
しかしこのmuOSのeasyRPG、フォルダ構成に少し癖があるので今回はそこの説明をしようと思います😊(短め)
※RG28xxだけでなくmuOSが使える機種は同じ設定です👍️
RG35xxPlus、xxH、xxSPにも活用して下さい✨
Ruina、漫画化されていたんですね😳知らなかった💦
muOS easyRPGのフォルダ構成と設定方法
○フォルダ名変更と起動用ファイル作成
フォルダ構成の自由度が高いmuOSですがeasyRPGには特殊なルールがあります
ゲームを格納するフォルダはstockOSと同じROMS/EASYRPGで良いですが(ここはどこでも良い)
ゲームフォルダ名の変更と起動用のファイルを作成をする必要があります❗
ゲームフォルダ名は名前の前に【.】を
起動用ファイルはPCや携帯で新規テキストファイルを作り、名前を【ゲームフォルダ名.cfg】にリネームして下さい
※中身は真っ白で🆗です👍️
不具合のあったドラゴンファンタジーを例に説明します✨
今回はこれだけで…問題なく起動
いかがでしたか❓️easyRPGの紹介部分の方が長いという異例の記事になりましたね✨
これならXでやっても良かった気もしなくもないですが…🤔
少しでもeasyRPGが動作して喜ぶ方がみえたら嬉しいです😊珍しく早く終わったので萌えもんの続きをやっちゃいましょう✨
きゅーさんでした🐾
そいえば、このケース在庫が減ったり増えたりしてる✨
RG28xxやMiyooA30が好調な証拠👍️
ここから先ただの募金箱です😊
ご支援頂けたら活動の励みになります🙇♂️
おまけでちょっとしたフェレット動画がみれるようになってます😆
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?