![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48313512/rectangle_large_type_2_f434d208fda984f68def2f1060bb7dd8.jpg?width=1200)
マーケティング検定とは?マーケティングに興味のある学生におすすめの資格
こんにちは
マーケティング検定3級は、まだマーケティングに触れたことがない学生におすすめです。
僕は経営学科の大学生で、マーケティング検定3級には50時間の勉強をして、3週間で合格しました。
マーケティング検定とは
マーケティング検定は日本マーケティング協会が実施している、2017年から始まった新しい資格です。
3級 初級者レベル これからマーケティングに触れる方向け
2級 中級者レベル 社会で活躍するマーケター向け
1級 上級者レベル マーケティング・リーダー向け ※
上記の3つのレベルに分かれています。
※1級は準備中のため未実施となっています。
これからマーケティングを学びたいと考えているなら、3級を取得するのがいいと思います。
マーケティング検定3級で得られる知識
☑マーケティングの基礎知識
☑商品を売るときの基本的な順序
☑マーケティングに関する専門用語
「まだバイト以外で稼いだことがない」
「自分の力でお金を稼げるようになりたい」という方の第1歩の勉強だと思います。
具体的な勉強内容
・マーケティングにおける環境分析
SWOT分析やPEST分析
・セグメント、ターゲティング、ポジショニング(STP)
・マーケティング・リサーチ
・消費者行動分析
・マーケティング・ミックス(4P)
製品戦略・価格戦略・コミュニケーション戦略・チャネル戦略
これらを参考書を読み、問題集を解くことで学びます。
合格ライン
マーケティング検定の試験は全国のテストセンターで自分の決めた場所、時間で予約をして、テストセンターのパソコン上で受けることができます。
試験時間 60分
問題数 30問 選択問題
合格ライン 70% 30問中21問以上正解
70%という優しめな合格ラインになっているので、0からでも2週間程で合格することができるとおもいます。
僕は約250ページの参考書の要点をノート2冊にまとめ、じっくり勉強したので8割を超えて合格することができました。
マーケティングに興味のある学生におすすめ
マーケティング検定3級は比較的短い勉強時間で合格することが可能なので、マーケティングに興味のある学生は勉強してみてはいかがでしょうか?
普段勉強をしない僕でも、これは勉強していて楽しかったです。
「マーケティングを学んでマーケターとして働きたい!」と思っている僕にはぴったりの勉強でした。