記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。

メギド72 ステージ130備忘録

の続きと言えるかもしれない。すごくネタバレをします。

メギドの最終ステージが更新されたので、その記録を。
まずはPT紹介。

対大いなるバビロン

最初はよく分からず、フォトン容量+2があったのでチンロンで速攻をかけようとしたのだが、前哨戦があったため慌てて変更。
地形と弱体が有効なので、バールベリトの凍土戦法で行くことにした。
当初はネクロを併用しようと考えており、リヴァイアサンではなくアルマロスを起用しようかと考えていたのだが、前哨戦をHP最大の状態で終えたかったため回復と蘇生の両方が欲しくて、リヴァイアサンを起用した。結果的には大正解で、相手の地形にも状態異常にも彼女一人で対処できた上、シフト2の奥義も平然と耐えきったので、改めてやはり最強のメギドは彼女だと言う認識を新たにした。
また前哨戦の蘇生の蘇生対策としてスムドゥスの完殺が使いたくて、前列のバーストとしてガミジンを起用した。ペインフォトンが凍土と相性がいいのはもちろん、スキルで素早さ低下出来るのでバールベリトと非常に相性が良い。と言ってもいつもは覚醒が溜まるまで放置した上に覚醒スキルのLevel2を何度も使うほど戦闘が長引くなんてことはなく、あくまで理論上だけだったのだが、今回の超長期戦においては輝いてくれた。あと地味に良かったのが、ほぼ毎ターン覚醒スキルを使うためにターゲッティングを結構吸ってくれたということで、今回の戦闘で奇跡的な噛み合いを見せたと言える。ここにきてずっと微妙性能だとされていた最推しのリジェネが活躍してくれて、本当に嬉しかった。
余談だがバールベリトとガミジンは性格的にも結構合うんじゃないだろうか?酒場で愚痴を言い合っているところが頭に浮かぶ。
あとは、これだけだと火力が足りないので、放っておいても火力が出せるウヴァルを起用。バーストの対臨界戦術と物凄く相性が悪いため何度か倒れてしまったが、結果的にはなんとかなった。てか途中でスタイル変わるのはマジでズルいだろ。ビックリした。オーブはネクロスじゃなくても良かったかもしれない(追記:このあとも何度か試したが、覚醒減少の手段を持ち込まないとにっちもさっちもいかなくなるケースがあるので、ブリードンが良かったのではないかと思う)。

最初の敵を倒すために何度かリトライしたものの、そこを突破してからは一発クリア。予想外のギミックがたくさんあって何度も驚いたのだが、ほとんど海魔と凍土で解決できてしまった。
危なかったのがバラム形態で状態異常・弱体無効が付与され、スキルで悪夢&暗闇を投げてきた時だったが、スムドゥスの強化解除とファロオースの状態異常回復でなんとかなった。スムドゥスを持ってきてなかったらここで終わってたので本当に助かった。
後はシフト2に移行した瞬間に相手が奥義を発動した時ももう駄目かと思ったが、前述のようにリヴァイアサンが耐えたので早々に復帰できた。水時計4積みのお陰でスキルで回復できるし、流石に不沈艦すぎる。

そんなこんなでヒヤッとした瞬間は何度かあったものの、結果的には一発金冠。フライナイツ、強い。推しも活躍してくれて、満足出来る戦争ができたと思う。

一つ心残りだったのが、生命の刻印が最後の一つになった時に登場してくれるソロモンのカットインが何をしているのか良く分からなかったこと。悔しかったので後から撮影し直した。

うわわわわわ
ソロモン〜〜〜!!!!
いやメギド総力ダメージってなに?

ところで、ストーリー中で真メギドが70体しか呼べなかったのだが、これは人によって変わる部分なのだろうか?

真メギド時計で召喚できてないのはタナトス、ニスロク、アザゼル、タムス、ヴェルドレ、バロール、プロメテウスなので、この中でリジェネ済みかつ両方呼べてないニスロクとプロメテウスが不在だったのではないかという気がする。祖メギドと継、宵は一応時計は埋まっている。
このうちプロメテウスは今後の魔吊召喚で呼ぶつもりだが、他のメギドはもう呼べないかも知れない。
ちなみにテルミナス指名召喚チケットはRベヒモスとCネフィリム、通常指名召喚チケットはアガシオン、Bサラ、Cアンドレアルフス、Cラウムに使った。

長い旅が、これで一区切りしてしまった。
とはいえ、まだ12章の金冠埋めは終わっていないし、そう言えばミッションのチャレンジミッションも一つもやってなかった。新しいメギドを大量に召喚しているので、その育成も忙しい。
引き続き頑張ろうと思う。

いいなと思ったら応援しよう!