
【妖珈琲物語】第30話「珈琲を飲めるようになって一年が経った話」
【妖珈琲物語】
おは妖ございます。妖店長です。
第一章(第1話~第13話)では
コーヒーが飲めるようになって「半年」で、自家焙煎・販売までたどり着いた「自家成分焙煎 妖珈琲店」店長の珈琲物語を連載致しました。
第二章からは、現在の心境を綴ったり、気になったことをまとめたりしていきたいなと思っております。
宜しくお願い致します。
珈琲を飲めるようになった日
2022年11月04日、スターバックスリザーブ様にて。
一杯の試飲のコーヒー(アラビカ種)から珈琲が飲めるようになった妖店長。
スタバノーマルの豆を挽いて頂き、家で淹れるも撃沈。
科学的な追及を開始します。
その三か月後、2023年02月04日に珈琲の欠点豆からSDGsな古典インク
「珈琲古典インク」を開発し、文具イベントで売り子兼間借り出展し完売。
可能性があるかもしれないと『妖珈琲店』としてのプロジェクトを決意。
半年後の2023年05月04日にBASEで『妖珈琲店』を開店。
珈琲にカフェイン以外の成分があることに気づき、栄養成分に特化した珈琲を出品します。
2023年07月より「珈琲古典インク」に加えて、「成分焙煎珈琲」「M5スクエアリフィル」を引っ提げてイベント出展。
08月20日には千葉県産コーヒーノキの苗木を契約。
※「ヤチ★フォルニア農園公国」「ヤチフォルニア農園公国」「YACHI★FORNIA-FARM」
➔千葉県八千代市/訪問前は、農園にご連絡を!
珈琲農園の農園長(国王様)へ交渉。
M5スクエア手帳に興味をお持ち頂き、文具コラボも実施。
2023年10月08日09日で開催された文具イベント
『手帳の市2023秋』で『妖珈琲店』が取り上げられ、文具系youtuber様にも複数動画をご紹介頂きました。

…本当に、何があったんでしょうねぇ(笑)
怒涛の一年間でした。閃いたら即連絡即行動。
相手の反応なければ、さようなら!はい次!みたいな感じ。
良いご縁の繋げ方が徐々に分かって来た一年でした。
とにかく継続して行動してみればなるようになりますね。
お客様ひとりひとりに支えられて毎日過ごすことができています。
新入りの私をあたたかく迎えて下さったイベント出展の先輩方にも感謝!
皆様本当にありがとうございます( *´艸`)
来年の2024年末あたりから千葉県産珈琲の収穫と精製が始まる予定です。
その時までに出来るだけ珈琲の知識をつけなくてはなりません。
個人的に最新のコーヒーガチ化学本が堀口珈琲様のこちらの本なので
トラベラーズノートにまとめつつ、間に合えば研究所のセミナーに参加して直接質問をしていきたい所存です。
(次の一年の抱負?的な…)
思い出のコーヒー
そして、去年人生初のハンドドリップで撃沈した思い出のコーヒー!!
忘れもしない…購入したコーヒーは「スタバ クリスマスブレンド(2022)」でした。
1年越しに美味しくドリップ出来るか勝負!!
…と、言いたいのですが、
「リザーブver.の方がまろやかで美味しい」と黒エプロンスタッフ様よりご助言頂きこちらを購入致しました(笑) ↓
【妖店長解説】
・スタバノーマル豆…海外焙煎
・スタバリザーブ豆…「中目黒」焙煎
➔科学的知見に基づいてフラットに申し上げると、「新鮮さ」が違います。
「スターバックス リザーブ® クリスマス 2023」
※2023年11月03日現在、オンライン完売の模様。
クリスマスの季節に彩りを添える、大切な人と一緒に飲みたくなるコーヒー
シダーやレザーのような安らぎを感じさせる香りが、
オレンジピールやメープル、キャンディードジンジャーを思わせる風味を引き立て、
スパイシーながらしっかりとした口あたりの温もりある味わいのコーヒーです。
コーヒーストーリー:
私たちのマスターブレンダーはこの季節のように特別で印象深い3つのコーヒー豆をブレンドしました。
その3つとは、
私たちの自社農園でもあるコスタリカ ハシエンダ アルサシア農園で丁寧に収穫されたコーヒーと、
熟成を経たエイジドスマトラ、
力強い味わいのインドネシア スマトラ島のアチェのコーヒーです。
生産国:インドネシア、コスタリカ
加工方法:水洗式/半水洗式
キーワード:Notes of Citrus and Spice
(スパイシーさとシトラス感、しっかりとした口あたり)
相性のよいフレーバー:
シナモン、オレンジ、ハニー、大好きな人と一緒に
~妖店長式ハンドドリップ方法~
①欠点豆の徹底的除去
②「みるっこ」で珈琲豆を均一に挽きつつ微粉を除去
③沸騰させずに、85℃の程よい浄水器のカルキ抜きの湯を使い
(硬度30前後の軟水の天然水もおすすめ!)
④豆1:湯16の黄金比で3分前後でdrip!
勝者、妖店長ーーーーー!!!!!(美味しかった)
珈琲は理詰めが勝ちます( *´艸`)
「コーヒーパスポート」
皆様はスタバの「コーヒーパスポート」をご存じでしょうか?
店員さんに声をかけると「無料」で頂ける、「スタバコーヒーカルテ」のような冊子です。
コーヒーパスポートとは?
コーヒーの魅力をより感じていただくためのテイスティングの方法や、
おいしいコーヒーをいれるコツ、スターバックスのロースト、
コーヒーの調達などについてご紹介しています。
コーヒーを一つひとつ味わって、その感想を書き留めていくと、
世界に一つだけの、あなただけのパスポートに。

2023年10月
冊子版コーヒーパスポートが新しくなりました!

スタバノーマルコーヒー豆を購入した時に希望すると、ノートに貼付するシールが貰えます!
「スターバックス リザーブ コーヒーパスポート」
「スターバックス リザーブ ロースタリー トラベラーズノート パスポートサイズ リフィル カードファイル」
こちらは有料ですが、
「リザーブ豆」を購入した際や「リザーブコーヒー」を購入した際に頂けるキラキラコーヒーカードを収納できるノートやトラベラーズノートリフィルになります。
上記二つをスタバリザーブ東京限定のトラベラーズノート(パスポート)にセットして使っています(^^♪


もう一年経ちますか…早いなあ…( *´艸`)
そういえば、「トラベラーズノート」にハマり始めたのも2023年からでした。
2023年のテーマが【トラベラーズカフェ】でしたからね…。
「トラベラーズノート 2023ダイアリー」
2022年9月15日(木)発売
トラベラーズノートの2023ダイアリーのラインアップです。
2023年版限定の下敷やクリアホルダー、ダイアリーのカスタマイズシールは、
トラベラーズカンパニーが夢見る架空のカフェ、トラベラーズカフェをイメージしてデザインしました。
人生という旅に疲れたり、悲しみや怒りに打ちのめされそうになったりしたら、トラベラーズカフェにお越しください。
トラベラーズカフェはどこにあるかですって?
トラベラーズノートに向かいながらコーヒーを飲めば、そこはもうトラベラーズカフェです。
おいしいコーヒーとノートとともに素敵な時間をお過ごしください。
それでは2023年もよい旅を。
デザインフィル様は…
・TRAVELER’S COMPANY「トラベラーズノート」
・PLOTTER「M5スクエア手帳」「ナロー手帳」
と私がメインで使用している手帳/その大元の手帳の販売をされている会社です。
デザインフィル信者と呼んで下さい(*'▽')←
コーヒー手帳も、プライベート手帳も揃いましたね~。
来年も充実した一年が送れそうです。
次回出展予定
次回のイベント出展は、以下の通りです!
「手帳収穫祭2023」
日時:2023年12月17日(日)
会場:東京文具共和会館 3F
開催:10:00~18:00
ブース:「妖珈琲店」
国王様彫刻のM5スクエア手帳を持参致します!!
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
新しい文具も出品予定(≧◇≦)

ついに、妖店長リフィルを飛び越えて、オリジナル手帳も作ってしまいました…!
こちらの新商品は次のnoteで解説致します(^^♪
今日はここまで!お読み頂き、ありがとうございました。
2023年11月03日
「自家成分焙煎 妖珈琲店」店長:外堀 妖