見出し画像

「メイド・イン・ヘヴン」聴きながら人生を想う~プラネタリウム QUEEN HEAVEN

昨年、ふと市政だよりを眺めていてビックリ。プラネタリウムでクィーンの上映会!?
好評につき6回目! ・・・知らなかった、こんな作品が作られていたなんて・・天文学者ブライアン監修の2001年作だって・・360度サラウンド・・面白そうだ。さっそくチケットゲットした。

クィーンといえば、浪人時代の心の支えだったかも。NHKで見たヤングミュージックショーでのクィーンのライブ。髭なし短髪姿のフレディのルックスと歌声に釘付け。ドントストップミーナウ〜🎵いっきにファンになった。
地元の予備校に別れを告げ、都会の予備校へ転居した頃、なんと※※体育館でクィーン2日間コンサートのポスターを見つけた。人気低迷期でチケットはすぐゲットできた。なんと9列目だ。浪人中の気分低迷も、いっきに吹っ飛んだ。

ドキドキのオープニング。フラッシュ!ああ〜! なんてカッコいいフラッシュゴードンのテーマ。すぐ近くでフレディが歌い、私もラブオブマイライフ〜🎵と歌った。最後に薔薇の花束を観客に投げてくれたけど、取り損ねてしまった。

LP、CD色々買った。酷評された「ホットスペース」意外と好きだった。ベジャールバレエの「バレエフォーライフ」のVHSビデオは本棚にあるな。好きなアルバムは「メイドインヘブン」「イニュエンドウ」かな。

昔を懐かしみ、プラネタリウムへ。やはり中高年が多いが、若者も。まさかの映画化作品のおかげか。よくできた映画で安心したけど、本物にはかなわない・・

リクライニング倒して、真っ暗になり、ドキドキのオープニングはフラッシュ!
なんてプラネタリウムに合うんだろう。星空に飽きたところでブライアンが喋って、やっとクィーンの映像が、歌声が、もう懐かしのメロディ満載🎵
今聴くと名曲だったんだと気付かされた曲に、フレディの歌声も大音響で、ど迫力。ああもうすぐ終わりそうだ・・360度の映像に頭もクラクラに・・。終わった後のタイトルバックの編集も良かったなぁ。

まだ上映はあと数回ある。また見にこうかな・・
紅白で見たブライアンとロジャー、まだまだ元気に活躍していて安心。
フレディ亡き後も、こんなに我々を楽しませてくれるなんて、ありがたい。
クィーン・ライフは、まだまだ続きそうだ〜(*´∀`)♪




いいなと思ったら応援しよう!