
英語話せない僕がアメリカ横断できた理由
こんにちは、そうたです!!今回は2018年の夏にアメリカを横断した話を書いていきます!!
アメリカ横断!?と思われた方もいるかもしれません。僕もアメリカに行く数週間前までアメリカを横断するとは思っていませんでした。
アメリカへ行った理由は、ある人に会うために行きました。
今回はアメリカ横断に至った理由について書いていきます。よろしくお願いします!!
大学に入る前
アメリカ横断の話は、大学に入る前まで遡ります。
大学に入る前に大学生のうちにやっておいた方がいいことを調べたことがありました。
大学生は自分でバイトして、自分の好きなことをできる時間だから何かやりたい!!と思ってネットで調べました。
『大学生のうちにやっておいた方がいいこと』と調べました。
そしたら、海外に行ったほうがいい!!という記事がありました。
僕は大学に入るまで家族で2回韓国に行ったことしかなかったので自分の力で海外に行くことなんて無理だろうなーーって思ってました笑
そして、海外に行けるかはわからないけど、とにかくやりたいことを見つけよう!!と思い大学生活がスタートしました。
大学が始まりました
入学式を終えて大学生活を過ごしていたら、あることに気が付きました。それは留学生がたくさんいる!!ということでした。
僕の通っている大学は留学生をたくさん受け入れてる学校でもあったのでたくさんの留学生が大学内にいました。
そして、1つか2つしか変わらない先輩達が留学生と楽しそうに食堂で話していたり、大学内を歩いていたんですよね。
それが衝撃でした!!
僕にとって海外の人は映画の世界かテレビの世界でしかなかったので、その映像の世界の人達と英語や日本語で話しているのがびっくりしました。
そして、その光景を見て思ったんですよね、、友達になりたいって
留学生と友達になる作戦実行!!!
友達になりたいと思い、まず学部の友達に「一緒に留学生と友達になりにいこう!!」と言いました。
そしたら、僕の学部は日本文化学部ということもあり海外に興味のある友達はいませんでした。。笑
大学入って1ヶ月くらい経っても留学生と友達ができず、、、話しかけるのは怖いし、留学生が集まっている大学内の施設があるのですが怖くて行けず、、
考えた結果、思いつきました!!!
そうだ!!!留学生と仲の良い日本人と仲良くなればいいことを!!
同じ学部の同級生は興味のある人はいないから、外国語学部の先輩なら留学生と友達の人もいるだろう!と思って、その人たちはどこに集まるのかなと考えました。
留学生と友達ってことは、英語が好きな人だよな、、、英語を使っている空間、、、で思いつきました。
そうだ!!!英語のサークルに入ろう!!!
そこに行けば留学生と友達の先輩がいると思って英語のサークルに1人で入りに行きました。
当時は英語のサークルに1人で入るのは不安でしたが、とにかく留学生と仲良くなるためにということで、1人で英語のサークルの説明会・登録会に乗り込みました笑
英語のサークルでの出会い
周りの同級生たちは友達同士で入ってくる子が多くて僕は一人で入ってきたので、英語ができる人なのか!?!という目線で見られていました笑(実際のところ、全く英語はできないし、英語を話したくてよりも留学生と仲の良い先輩を見つけるためでした)
そして、サークルに入って留学生と仲良くなりたいんですけど教えてください!!とたくさんの先輩にラインしました笑
その1人の先輩が留学生と住めるシェアハウスをしており、そのシェアハウスの説明会があるから聞きに来なよってことで1人で説明会に行きました。
続きはこちらの記事から↓