見出し画像

【おうちモンテッソーリ】我が家で取り入れているモンテッソーリ教育について

我が家では子育てにあたりおうちでモンテッソーリ教育を取り入れています。
今回はモンテッソーリ教育の説明や取り入れるようになったきっかけを紹介します。


モンテッソーリ教育とは

モンテッソーリ教育は、子どもの自分自身を育てていく力「自己教育力」を尊重する教育法です。できないからと何でも教えてあげるのではなく、大人は子どもをよく観察しサポート役に徹します。著名人が受けていたことから英才教育と勘違いされることがありますがまったくそんなことはありません。モンテッソーリ教育を受けた子は自主性や集中力が高く、決めたことを最後までやり遂げられる子になるといわれています。

モンテッソーリ教育を取り入れた理由

最近では自分の子が将来苦労しないようにと親が過干渉になり、結果的に自主性のないまま大人になってしまうケースが多くなっていると聞きます。実際私の経験の中でも勉強はできても自主性がなく課題解決ができない方がいると感じています。最近では認知能力だけでなく非認知能力が大切といわれていますが、そのような背景があると思います。
私は子どもが生まれたとき、どのようにしたらこの子が自分自身の力で生きていくことができるようになるかを真剣に考えました。その時に出会ったのがモンテッソーリ教育です。はじめは簡単な入門書を読んだのですが、すぐにこれだと思いました!

我が家はおうちで取り入れる

さて、モンテッソーリ教育を取り入れたいと思った訳ですが、残念ながら私の住んでいる地域ではモンテッソーリ園はありませんでした。引っ越す訳にもいかず、おうちで取り入れてみることにしました。いくつかの本を読んでみたり簡単な資格を取得してみたりと現在進行形で勉強中です!
勉強してわかったことはモンテッソーリ教育はその理念と手法を理解すればおうちでも取り入れることができるということです。完璧でなくてもいいやと割り切り、我が家ではおうちでモンテッソーリ教育を取り入れています。

モンテッソーリ教育を取り入れて気づいたこと

①子どもの自己教育力を尊重する難しさ
モンテッソーリ教育を取り入れてまず気づいたことは、大人は無意識だと子どもの自己教育力を邪魔してしまう場面が多いということです。子どもが集中して物事に取り組んでいる時に大人は楽しい時を共有しようと「パパママも一緒にやらせて〜」と話しかけてしまいがちです。またいたづらをしてると映る場合もありせっかくの集中を邪魔してしまうことがあります。モンテッソーリ教育では見守ることが大切とされていますので集中を邪魔しないよう心がけます。(もちろん危険な場合などストップをかける場合もあります。)はじめはこの見守るが本当に大変でしたし、今でも気を抜くと過干渉気味になってしまうので注意していますが、最近は辛抱強く見守れるようになってきました。

②見守りに慣れてくると子育てが楽になった
見守りには我慢強さ必要ですがコツを掴み慣れてしまえば続けられるようになります。子どもの「今やりたいこと=習得しようとしている動作=集中して取り組む」を見守っていると子どもは黙々と作業(モンテッソーリ教育でいうお仕事)をします。
大人からすればいたづらに見えることも大人が冷静に観察すると子供にとって習得の真っ最中なのがよくわかります。決して大人を困らせようと思っているわけではない、大人からしたら当たり前だけどこの子にとっては初めての経験なのだと大人が頭で理解できると一気に子育てが楽になります。

今後の投稿

私は日々の育児の中で先輩パパママの発信を見て、参考にしたり、我が家だけではないのだと心の安定を図ってきました。今度は自分自身が実体験を発信していきたいと思います。少しでも他のパパママの参考になったら嬉しいです。
またモンテッソーリ教育をはじめとする子育てを勉強するにあたり、アウトプットすることで勉強の質を上げるそんな場にもしたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!