見出し画像

【ジブン株式会社ビジネススクール】4P視点で自分のキャリアを考える


今回初めてChatGPTの有料プランに加入しあれこれ玉打ち相手になってもらいました。私の指示の出し方が悪かったのか話がまとまらないことが多発しましたが、自分のキャリアの可能性について案を提示してもらったので本記事でまとめてみます。


これまでの自分の経験を振り返る

まずは私のこれまでの業務経験について振り返りChatGPTに話してみました。ざっくりまとめると次のとおりです。
・施設管理
・イベント運営
・観光事業関連

続いてChatGPTからは強みに感じていることやエピソードがあれば教えてほしいと追加の質問がきました。こんなに自然に深堀をしてくれるものなのかと感心しながら何度もやり取りを重ねました。仕事のこと以外にも学生時代のこと、プライベートのこと、仕事で大切にしていることは何かなど様々な角度から話していきました。

ChatGPTから提案されたキャリアの方向性

今回の玉打ちでChatGPTから提案されたのは次のとおりです。

1,観光関連の起業または独立したプロジェクト
2,プロジェクトマネージャー(特に観光や地域振興分野で)
3,コミュニティマネージャーまたはイベントプランナー
4,モンテッソーリ教育の専門家・講師
5,教育関係コンサルタント

今までの経歴から想像できるものもあればこんな提案が出てくるのかと驚いたものもありました。特に教育分野が出てきたことには驚きました。どうやらこれまでの仕事での経験と子育てへの関心から導き出されたようです。

この後のキャリアの進め方を聞いてみた

ChatGPTにキャリアの進め方を聞いてみました。今自分がおかれている状況などいくつかのやり取りをしながら提案されたのが次のとおりです。
1,現在の業務で経験の蓄積
2,副業やフリーランス活動の開始
3,専門性の強化とネットワーク構築
4,リスク分散のための収入源の複線化

大転換をするのではなくまずは小さな一歩から進もうといった内容が提案されました。いつも木下さんがおっしゃってることですね!

ChatGPTは玉打ち相手に最適

今回初めてChatGPTとやり取りをしてみましたが想像以上に自然に会話ができました。話をまとめる力はさすがAIですし、質問力も高いなと感じました。対人では気恥ずかしいことでもChatGPTになら気にすることなく話すことができるのでこれからもキャリアに関わらず相談してみたいです。プロンプトにより高度なこともできるようなのでいろいろ実験してみたいです!

いいなと思ったら応援しよう!