TFT SET13 構成メモ
これはしがないマスタープレイヤーのメモです
要望は気軽にコメントください。超初心者質問でもOKです
できそうなところは追記します
パッチごとのTierList
14.23C
やった感じ強い順
【狙ってよし】---------------------------------------------------
・ブラックローズハイマー(負け進行しない)
→ 黒バラ5>>ビジョ8
・ウオッチャー6コグマウ
・伏兵カミールスミーチ
・エクスペリメントツイッチ
(グインソーLWツイッチ+ムンドに耐久系アノーマリー)
【まあまあ勝てる】---------------------------------------------------
・ブラックローズソーサラー
・ブラックローズドミネーター(シルコ)
・センチ6ハイマー
→ 序盤から負けすぎない。
負けから入る場合は必ずハイマーのブルーガンブレアークを用意する
・スクラップコーキ(アイテム系ポータルorオーグメント)
・韋駄天アカリノクターン?(ちょっと試行回数不足)
・前出しパウダー
【致し方なく】---------------------------------------------------
・使者4ナミリロール
・ピット6バイオレット(究極のヒーロー+競合いない)
→ Bパッチで特大ナーフ。統計待ち
やる価値なし--------------------------------------------------
・ブルーザー6マディ
・トリスリロール(2-1で★2できて超ファームできるときは可能性ある)
Set13の主な変更点
進化システム
TFT セット 13 のセットメカニクスは「アノマリー(進化)」
ラウンド 4 ~ 6 では、1 つのアノマリー効果を持つチャンピオン 1 人を「進化」させる特別なアノマリー ショップが用意され、再ロールしてニーズに合わせて選択する。
→ 4-5までにキャリーのユニットを引き、ゴールドを残しておく!
アイテムベンチの仕様変更
素材数無制限
ベンチ内でアイテム合成可能
最高
プレイのコツ
メモ
・LBにナッシャー不要(スキル中マナがたまってない)
・アイテム系はスクラップやるとき以外は基本取らない(量より質、福袋等)
・征服者の紋章=8位(ドレイヴンダリウス3ならわんちゃん?)
指針について
「手持ちのアイテムからベストアイテムを作れる構成」を起点で考える。
新シーズンの駒が全部覚えられない場合、最初は無理やりでもリロール構成を使ってポイントを上げ、慣れたら4コスト構成などのプールを拡張するとよい。
・アカデミーのスポンサーアイテムを確認しておく
・最初のアイテムで合成できるアイテムで考える
・手持ちのユニット次第で勝ち進行か負け進行かを決める
・金のヒーローオーグは積極的に取る(進化とシナジーが高い)
→ 銀は弱いとのうわさ
主にAP系、AD系、ファイター系の3つに分類され、
序盤に作れる装備に基づいて使用できる構成を決定する
1ステでもらえる3つの素材のうち、2つ使って作れるアイテムで構成考えていくとやりやすい。妥協アイテムしか作れないときは4位を目標に考える
(例)ブルーバフ(理想)→シヴ(現実)
アイテムTier(所感)
S
・ショウジン:AP系/スナイパー系/コーキ/ジンクス
A
・グインソー:ツイッチ/コーキ/コグ
・IE:スナイパー系/砲手系
ゴミ
・ブルーバフ:ヘイマーOTP
序盤に強い構成
ケミ長者か反逆ゾーイを両方見れる
シンジド→レルなどもあり
アイテムのコツ
前衛後衛のバランスを考える
最終盤面が前衛アイテム0、後衛アイテム3、とかにならないように。
どうしても作れない場合は、オーグメントで補強すること
(例) エグザイル特定のコア装備を作る
APとAD両方にバランスよく作ろうとしない。
特定のユニットに3コアできるようにアイテムを作る
(前衛の1ユニットに3コア、後衛の1ユニットに3コア)
構成選びのコツ
2-1のオーグメントのタイミングで身の振り方(勝つのか負けるのか決めておく)を決めます。
1/2/3コストのリロール構成をやる場合
リロール系は後半巻き返す構成なので、序盤負けてお金をためることを最優先。HPが少なくなると気持ちがつらくなりますが我慢するのもTFTの醍醐味。
リロールのやり方
①3-1で33Gまで回して駒を重ねる
②50Gたまったら50G割らないようにリロールを繰り返す
③アイテムをつけるユニットが★3になったら、50G割らないようにレベルを上げてシナジーを伸ばすor強い高コストユニットを入れる
4/5コスのレベルをどんどん上げていく場合
序盤はHP残す意味でも必要な駒を買って普通に盤面を作る
(とはいえむやみにリロールせず、なるべく利子優先)
お金や戦闘系を取った場合は1~2ステで回りをみながら(スカウティング)しながら、4ステ以降の構成を検討する。向かう構成を決めたら各レベルでの組み合わせを知り、適切なリズムを守る。
レベルアップのコツ
基本的にはお金を使ってぴったりレベルが上がるときにあげるようにする。ターンごとに経験値が必ず2もらえますが、お金を使ってレベルを上げると4もらえるので、8/10の場合にレベルをあげると12/10となるので2の損になる。6/10なら10/10なのでぴったりになります。
リロール系
必要な駒がすべて★3になってから、50Gを割らないようにレベルをあげること。(ただし、1回負けたら敗退みたいな状況なら何か盤面を強化する要素として無理やり上げることもある)
手なり進行系
Lv8で10回くらいはリロールできるお金を持っていくことを目指す
まずは黒字のタイミングでやることだけ意識すればOK2-1 Lv4
2-5 Lv5
3-2 Lv6
3-5 Lv7(5連勝してて連勝取れそうなら選択肢にはある)
4-1 Lv7
4-2 Lv8
4-5 Lv8(序盤お金の管理ミスってお金ない場合)
5-1 or 5-2 Lv9(序盤にお金があり、HPを犠牲にしてLv7以降に50G割らずに経験値だけ振る場合)
オーグメントのコツ
提示された3択のうち、「コレ!」を1つ選ぶ。その後、残り2択をリロールしてもっと良いものが出ないか確認してから選択する
キャリーユニットに影響を与えるものを取る
強いオーグメントはメタ構成やパッチごとに変わるのでパッチノートは毎回ちゃんと読む
「進化」のコツ
進化によってキャリーを強化できる。
ヒーローオーグを持っている場合は絶対にそのユニットを対象にしたい
(噂)リロール時、進化マスにあるユニットを参照して抽選されるらしい
虹オーグメント
アーティファクト製造工場
完成アイテムがベンチにあるとアーティファクトに変化
変化させなければ通常アイテム+アーティファクトの組み合わせも可能
(例)グインソー+スナイパーフォーカスツイッチ
生涯ブロンズ II
ブロンズティアの特性1つごとに、味方チームが4%のダメージ増加効果と1.5%の耐久力を獲得する。
→ 小さい特性(2/2とか)が出てる数が多いほうが強い
鏡の間
1列目のユニットが1列目真ん中のユニットにすべて置き換わるので、いらないユニットや1コス/2コスが重ねたユニットに置き換わり、前衛をかなり補強できる。
金オーグメント
特性トラッカー
料理鍋
ブルーザーツイッチorハイマー
狙撃地点
初手 ゴミ。8位。
二手目かつコグマウリロールやってたらワンチャン
ゴミ山の頂点
強すぎる。これとってスクラップでTOP4確定
銀オーグメント
運まかせ
パウダーのスキルが味方にダメージを与え、爆発範囲が2マス増加するようになるので、分散して配置するように工夫する
伏兵を伸ばして全員ワンパンする
構成リスト
FAST8
困ったときは金策オーグ取ってFAST8やでアニキ
FAST 8とは4-1 or 4-2でLv8にして盤面を整える戦術
・序盤にお金系オーグメントを取って4-1で8Lv
・普通に進行して4-2で8Lv
ピット6バイオレット
通常の1コスリロールで進行
アノーマリー「究極のヒーロー」を引くために50G前後残しておく
(アノーマリーの総数は60程度で、1度出たアノーマリーは1周するまで出ない ので、50Gあれば大体引ける)
征服者フレックス
征服者で勝ち進行しながらスタックをためて
使者フレックスやアカデミーセンチネルに移行
アカデミー(センチネル)
使者フレックス
使者のコマにつながりがいいキャリーを使う
ガレンに3防具のせることが大事
韋駄天
意外とやれそう
ケミ長者
うまく3連敗をキープすることが大事
勝ち始めたらケミは4~5
スクラップ
これ見とけば間違いない
コグマウリロール
Lv7でコグ>スカーの順で★3
ウォッチャー4 or ドミネーター4の伸ばす
ファイヤーライトの初手は弱い
フォームスワッパー
・7LvでリロールするGPリロールパターン
→ GPとスウェインの2ユニットに3コアほしい
・フォームスワッパー4体+任意のユニットで8Lv(9Lv)を目指すパターン
→ ピットファイターにアイテムをしっかり乗せること
ファイヤーライト
紋章+1の場合は伏兵と組み合わせる
ジンクスorケイトは重なったほうをキャリーにする
ケイト1ノーアイテムを出すくらいならエコー2体出すほうが強い
ドミネーター
ダメージなさすぎて弱い
紋章があってもカシオペアリロールする
反逆者
ジンクスが重なったらエコーと一緒に入れる
ファミリー
ブラックローズ
砲手
センチ4砲手4 or スクラップ砲手
スナイパー
刃の舞イレリア
イレリアのスキルがサモリフのQに変化
センチ6イレリア or 反逆者7イレリアに着地
狂気の科学者シンゲド
通常の1コストリロールのプレイ(3-1 33gまで回す)
アークエンジェル+モレロ+なんか
モレロの代わりに猛毒ウィルス(ケミアイテム)も強い
伸びしろ
・センチ伸ばし(紋章)
・ケミ長者
・進化(シンゲドのサイズアップ or ★4になるやつ)
→ どっちが強いかはわからん・・・
ブルーザーレニ
血を分けた兄弟ヴァンダー
ビージョナリー8
ちょっと耐久力が不足するので、ビジョ4or6+センチ4のほうが強そう
アカデミー
紋章がある場合はスポンサーアイテムに適合するユニットにつけて進行
伸びしろ
・エズのアイテムをジンクスに渡す(エコーを入れて伏兵or反逆ジンクス)
・天才たち(虹オーグ)を絡めたハイマーエコー
ケミ長者(負け進行)
ADならコーキを経由してジンクスへ
シナジー系(オリジンやクラス)
ケミ長者
対人戦ラウンドが終了するたびに、「シマー」を獲得する。現在、3連敗以上なら、獲得する数が増加する。シマーを100スタック獲得するごとに、ブラックマーケットで「ケミ長者」しか使用できない禁制品が提示される。ブラックマーケットをパスするたびに、「ケミ長者」の最大体力が増加する。
Set13のエコノミーシナジー
負ければ負けるほどスタックがたまり、100になる都度ショップが開ける
ケミのアイテムはケミ長者しかつけられない
勝ち進行ならHPがスケーリングしてついでにアイテムもゲットできて強い
負け進行ならブラックマーケットでアイテムをとって4位に滑り込む
アカデミー
アカデミーは、特性の発動数ごとにスポンサー アイテムをもらえる。スポンサー アイテムを所持しているアカデミー ユニットは、その量が 2 倍になり、さらに 5% のヘルスとダメージ増幅が得られるので、開幕にスポンサーアイテムを確認し、それに合うキャリーでプレイすることになる。
同じアイテムを合成して作った場合もボーナスが乗る
(ダブルショウジン、高電圧ダブルアイスパなど)
アカデミーの縦伸ばしよりも、スポンサーアイテムのキャリー+それに合う特性を発動させる(例:ビージョナリー2ハイマー)
オートマタ
オートマタはダメージを与えるとクリスタルを獲得。クリスタルが 20 個になると、現在のターゲットを爆破し、前回の爆破以降に与えたダメージの 20% に相当する魔法ダメージを与えてリセットします。また、アーマーと魔法耐性も獲得します。
縦伸ばし+後衛のAS装備が基本になる
ブラックローズ
「召喚(サイオン)」特性。5ユニットしかいないので、この5体+サイオンに恩恵のあるオーグ+高コストユニットになるかな?
征服者
キルまたはアシストで「征服」スタックを獲得する。十分な「征服」スタックを獲得すると、戦利品が詰まった「戦争の宝箱」を開けることができる。攻撃力と魔力が増加し、開いた宝箱1つごとに3%追加で増加する。
なるべく勝ち続ける。序盤からアイテム作れて、戦闘オーグで勝っていく
使者
この特性は、固有の使者が 1 人または 4 人いる場合にのみ有効になる。
基本は最終盤面に+1しておくことになる
いつでも:ガレン
ソーサラー系:ナミ
AS系:トリス
ファイター系:アンベッサ
(1)その使者のボーナスを得る
(4)すべてのボーナスを獲得。使者は体力300、防御力30%を獲得する。
アンベッサ: 味方は、倒した敵ごとに 2 のアーマーと魔法抵抗を獲得します。
ガレン: 戦闘開始時に、ガレンとその左右の味方は最大体力の 20% を獲得します。
ナミ:味方の攻撃でボーナスマナが 2 付与されます。
トリスターナ: 味方は星レベルごとに攻撃速度が 6% 増加します。
エンフォーサー(執行者)
戦闘開始: エンフォーサーはシールドとダメージ増幅を獲得します。最も体力の高い敵ユニットが指名手配になります。
指名手配の敵が死亡すると、エンフォーサーの攻撃速度が 30% 増加します。
エクスペリメント(実験)
戦闘開始: 実験室のヘクスにある実験は、実験室のヘクスにあるすべての実験の実験ボーナスと最大体力を獲得します。
ポータル?みたいな感じ
ファミリー
家族はお互いをサポートし、最大マナを減らし、追加のボーナスを獲得します。
(3)25%削減、12%DR
(4)30%削減、20%AS
(5)40%削減、トップサイドでの強盗!戦闘後、強盗が進行し、生き残った家族一人につき増加!
1、2コスの3体のみの特性のため、基本はこいつらをリロールして全部★3にすることになる。
ファイアライト
6 秒ごとにダッシュします。ダッシュ中は範囲が無限で攻撃し、前回のダッシュ以降に受けたダメージの割合を回復します。
継続戦闘系?
血剣やグインソーとかが合うのかも?
反逆者(流れ者)
反乱軍は最大体力の 12% を獲得します。チームの体力が 30% 減少すると、煙信号が表示され、反乱軍は 4 秒間 60% の攻撃速度を獲得し、戦闘終了まで追加のパワーを得られます。
(3)15%ADとAP
(5)25%AD&AP、12%ヘルス
(7) 攻撃力と魔力45%、体力20%、敵全体を2秒間スタンさせる
(10)煙信号は戦闘開始時と6秒ごとに発動します。
たぶん縦伸ばしが強い。基本は反逆7エズかイラオイ?
伏兵(アンブッシャー)
アンブッシャーのスキルがクリティカルになる
砲兵
5 回の攻撃ごとに、 125% の攻撃ダメージを与えるロケットを発射
ドミネーター
スキルごとにシールド獲得。スケーリング系
ピットファイター
TrueDMGとオムニヴァンプ、体力回復を持った前衛系
クイックストライカー
ターゲットしている対象の減少体力に基づいてASが増加する
センチネル
チームのアーマーと魔法耐性が上昇
とりあえず出しとけ
ウォッチャー
前衛系。ウォッチャーは耐久力を獲得し、体力が 50% を超えると耐久力が上昇
小技
アーティファクトの相性
こし → 後衛エリス、ナミ
リロールの引継ぎ
無料リロールなどが使わなければ次以降のラウンドに引き継げる
ヒーローオーグの仕組み
ヒーローオーグメントは絶対競合しない
同じステージで重複することはないため、2-1初手のヒーローオーグは取り得。
→ リロール構成で後入り競合してくることはほとんどない。
(例)2-1 ヌヌヒーローオーグが出た場合、2-1で他人と重複しない。ただし、3-2でヌヌヒーローオーグが他プレイヤーの選択肢に出ることはある。