PythonでTwitterデータ収集に挑戦!②Twitter Developer登録・・・。
ここまでも十分時間がかかったが・・・。
かろうじて進み。
次は、Twitter Developer登録!これをしないと次に進めない。ツイッターからデータを取得する為に必要なのだ。
Twitter Developer登録に悪戦苦闘する事になった。手順どおりに進み、ぐぐると皆がてこずっている英文作成のところで、ガッツリ躓いた。答えの出だしの例文が記載されていたので、それに習って考えたがうまく答えられない。いろいろ調べたが、例文の通りに答えているものが無かった。厳しくなる前の物がほとんどだった。一つだけあったのだが、その時点でそれを参考に作る事ができなかった。テキストの、仮想サーファー@サボりエンジニアさんの例文もまとまったものだったので、少し変更してまとまった文で送ってみることにした。
1回目のメールを送った。
次の日、駄目ですのメール。返信早っ!
グーグル訳
2回目のメール。例文の通り自分で考えて送ってみた。
次の日、駄目ですのメール。返信早っ!
こんな感じで戻って来たので・・・。
自分ではお手上げ、また、仮想サーファー@さぼりエンジニアさんにお助けメールを送る。
ありがたい事に、丁寧に返してくれてそれをもとに返信。
最後の質問には、グラグやヒストグラムの参考になるWEBのURLを添付して送りました。
3回目のメール。
無事!登録することが出来た。
またまた、仮想サーファー@さぼりエンジニアさんの力を借をかりて、なんとかクリアする事ができた。ゲームを攻略していく感覚だ!それもまだ、本題に入っていない・・・。できる人は、ググって一人で進められて行けるようだが、自分にはなかなかそれは手強いかもしれない。改めて、自分で解決する能力が低いことを実感した。
その後も、あらたな敵が出現した!!!
仮想サーファー@さぼりエンジニアさん
これからもよろしくお願い致します。
下記の記事が参考になりました。