![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58658067/rectangle_large_type_2_31c320ed8ba264228ea8f633011d8cd6.png?width=1200)
05.海外のVRクラブへ行こう【LONER】
VRChatに入り浸る様になってから、英語の勉強をもう一度始めた走輔ですグッイブニン エブリワン。
今日は、バーチャルで海外のクラブに行くツアーですよ!! 海外の音楽シーンにダイレクトアクセスですよ!!
「VRなのに海外? ネットで、国内国外分ける意味あるの?」
ですよねーーー私もそう思います。でも、異国体験としか言えない世界が、向こう側には広がっているんですよ?
■気分はもうオーストラリア
いや、オーストラリアには行ったことは無いんですけどね。
今から紹介するLONER(オーストラリア)は、ちょっと危なそうなところに入り込んで、冒険気分を味わえる、みたいな作りになっています。勿論、VRなんで臨場感もバツグン。テンション上がります。
折角なので、新しく購入したアバターで入場。LONER会場をウロウロする。
— 走輔JP (@sosuke_jp) July 10, 2021
トイレの化粧台に置いてあったヘンな錠剤を飲んだら、視界が虹色になってしまう。
やっぱ、落ちてるのを何でも口に入れてはダメですね。(すっとぼけ)#loneronline #VRChat https://t.co/GjRjuVSJiL pic.twitter.com/gjsuLdB7rP
ほら、例えば、海外旅行に行くとするじゃないですか。
向こうのクラブとか、入ってみたいじゃないですか。
怖いじゃないですか。
システムとか分からないじゃないですか。
以前、オランダ行ったとき、夜の9時過ぎに街中ウロウロしてて(この時点でダメですがー)、道に迷って狭い路地通り抜けようとしたら、スキンヘッドの若者がたむろしてて、横通り過ぎる時、ドキドキでしたもん。
でも! でも!!!
■VRクラブなら怖くない!!
バーチャルなら、笑顔で What’s up? ですよ。リスニングは出来ないんで、そのままフェードアウトですが。
それはさておき。
実際、国内でのVRDJイベント、って、大抵参加の作法は共通で、
・主催者、もしくはDJに、事前にフレンド申請
・時間になったらJOIN
なんですよ。VRChat内で完結する。
ところが、海外はそうはいかない、ことが多いです。いや、手順としてはそれほど難しくは無いんでしょうけど、ほら、説明も海外の言葉じゃないですか。ひとつひとつ、解読していったら、とても時間がかかっちゃうですよ。
手っ取り早く、当時の私のtweetを貼りますけど、↓ これで分かりますかね?
クラブぼっちが #loneronline に入場するには、手順を踏む必要があります。(前回開催時は、結局入れなかった)
— 走輔JP (@sosuke_jp) July 10, 2021
まずlonerのdiscord https://t.co/KFpwbxDQJa に登録→イベント開始30分前、chatのchに情報出る(指定スタッフにフレンド申請→Req Invite)次からはjoinで行けた、って感じでした。ムズい
イベント当日に上記手順を踏んでたら、多分、間に合いません。事前に準備は完了しておきましょう。
あとは、イベントを楽しむだけです。ちょっとお高いヘッドフォンのボリューム上げて、現地の言葉飛び交う雑踏の中、デジタルな異国の空気を胸一杯に吸い込んで、心地いい電子音に身をゆだねるんだ!!
ノーリスクで濃密な海外を体験出来るLONERは、この上ない感動に満ち溢れています。国内とはひと味違った音を聴きに、レッツJOIN!!
■その他、おススメ海外クラブ
てか、私が行ったことがある場所、ってダケなんですけどね。
CLUB COLOR(韓国):日本のVRDJさんもよく出演されています。ハコの作りも素敵です。文化が混ざり合う場所。
https://twitter.com/CLUBCOLOR_VR
SHELTTER (アメリカ):いつも、印象がLONERとごっちゃになる。いや、こちらも勿論、おススメですよ! 楽しい!!
GHOSTCLUB(日本):番外で。カテゴリーは国内なんだけど、客層と入り方の難易度とその他総合的な判断によりこちらで紹介。毎回、開催即満員になる人気スポット。
■今日の主張
海外のVRクラブイベントって、Twitchでも配信されてること多いんだけど、違うんだ。四角いモニター画面の中のDJプレイ映像を見たい訳じゃないんだ。
僕は、そこにいたいんだ!!
おわり。
次回は、VRDJの始め方(機材編)か、国内不定期開催のVRイベント紹介か、その辺りでなんとか。
◇ ◇ ◇
追記。
出来るだけ分かり易く書かせていただいたつもりですが、説明が足りなかったり、質問があったりしたら感想欄にでも書いて下さいませ。