【偉人数-5】257を光GENJI素数に - Hikaru GENJI SOSU
今回は偉人数と題して書いていきます。投稿一覧はこちら。
誰を取り上げるかは、僕の趣味嗜好が大きく影響しています。
今回は、今までと大きくジャンルが変わります。僕が好きなアイドルグループです。
とはいえ、若い人の多くは知らないかもしれません。僕が紹介したいのは、光GENJIです。
1987年(1987は素数!)に7人(7も素数!)でデビューし、瞬く間に大人気となりました。1988年には「パラダイス銀河」でレコード大賞を受賞。その年からは紅白歌合戦にも出場し、スター街道を一気に駆け上がっていきました。
1994年に2人が脱退。グループ名を「光GENJI SUPER5」に変えて1年間活動するも、1995年に解散しました。今からもう、26年も前のことです。若い世代が知らないのも、無理はありません。
(僕が生まれた年に解散しています)
かっこいい曲が多く、聞いていてテンションが上がります。90年代になると落ち着いたバラード系の曲も登場し、そちらも結構好きですね。
「パラダイス銀河」も有名ですが、一番知られている曲はおそらく「勇気100%」でしょうね。忍たま乱太郎のテーマソングとして、多くの後輩ジャニーズグループたちに歌い継がれています。
書きたいことは山ほどありますが、これくらいにしておきます。ここからは数字の話です。
(以下敬称略)
光GENJIには、「2.5.7」という曲があります。これは、「光」のメンバーが2人(内海、大沢)、「GENJI」のメンバーが5人(諸星、山本、佐藤寛、赤坂、佐藤アツ)、合計7人のグループだからです。
この「257」という数字。
もう、お分かりですよね?
そう!
素数です!
SOSU !
しかも、フェルマー素数です!
257=2^(2^3)+1
と表せるからでしたね。
フェルマー素数についてはこちら
せっかく素数なので、名前をつけるべきだと(このnoteでは最早お約束です笑)。
元々「フェルマー素数」という名前があるので、そこに「光GENJI」を入れて
フェルマー光GENJI素数
はどうでしょう?長すぎますかね…?わかりにくくなりそうなので、シンプルに
光GENJI素数
と呼ぶことにします。257を見たら、光GENJI素数を頭に思い浮かべてくださいね笑。
もう一つ言っておくと、257は僕が以前勝手に定義をした「素数数」でもありますね。
素数数についてはこちら
2, 5, 7すべてが素数。そして、257も素数。こんなにも素数に関わりがあるジャニーズグループはいないかもしれません…!
ということで、今回は光GENJIについて書いてみました。おそらく、40〜50代くらいの方は世代だと思います。
ただ、解散から年月が経ち、その認知度は少しずつ落ちていってしまっています。再結成してほしいものです。難しいと思いますが…。
少しでも光GENJIのことを知ってもらえるよう、偉人数として紹介しました。257という数字、ぜひ覚えておいてください。
素数はいつも、あなたのそばに。
Let's enjoy SOSU !
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。