【ピクトグラム】10000以下のエマープを紹介【Part1】 SOSULover(NumberMania) 2022年9月4日 09:00 今回のピクトグラムは、4桁のエマープです。数字をひっくり返しても素数になる素数のことでしたね。エマープ同士のペアで紹介していきます。それではどうぞ! 1009と9001。間に0が2つ入るエマープは、このペアだけです。 10月21日と12月1日を連想してしまいます。エマープの日と定めてもいいかもしれません笑。 1031と1033は双子素数。どちらもエマープになっており、当然相手の素数は似たような数字になっています。 このペア、覚えておいてください。 こちら、(1061, 1601)の数字をひっくり返したものになっていますね!こういう発見も面白いなと思っています。 1103は平衡素数。前後の1097, 1109もエマープになっています。 ゾロ目に近い素数、並びが好きですね。 こちらも…!筆者は勝手に「スロット素数」と呼んでいます。 ここからは12月ゾーン。 200番目というキリの良い順番の1223。平成の天皇誕生日も、エマープでした。 大晦日もエマープ…!年末はエマープ祭りですね笑。 ペアの観察方法の一つとして、共通の性質を持っているかどうかを考えると面白いと思います。 こちらのペアは、どちらも双子素数。相手の素数は、どちらもエマープではありません。 左切り捨て可能素数…!数字好きとしては、数字を切り取って観察したくなります笑。 今回はここまで。次回もお楽しみに! いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #素数 #primenumber #SOSU #ピクトグラム #エマープ