
【階乗の日】2つの数を見たらすぐに反応せよ!
今日は4月24日。
僕は4と24の2つの数を見ると、必ず「とあること」を連想します。
みなさんは、どうですか?
24を素因数分解してみましょう。
24=2×2×2×3
これは、次のように表せます。
24=4×3×2×1
そう!階乗です。
4 ! = 4×3×2×1
でしたね。
つまり、
4 ! = 24
という関係があるのです。
階乗は高校生で習います(数Aだったかな?)。しかし、そんなに難しい定義ではないので、興味のある方は覚えておくのも良いかもしれません!
n ! = n × (n-1) × ... × 2 × 1
です。例を挙げると、
1 ! = 1
2 ! = 2
3 ! = 6
4 ! = 24
5 ! = 120
数が大きくなるとどんどん桁数が増えていきます。6 ! 以降も、計算練習として求めてみてください。
ちなみに、日付と絡みがあるのは、上に書いたように
1月1日
2月2日
3月6日
4月24日
これらを「階乗の日」と名付けたいものです笑。
素数はいつも、あなたのそばに。
Let's enjoy SOSU !
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。