【偉人数-13】828をドリーム数に!
今回は「偉人数」と題して書いていきます。過去の投稿はこちら。
8月28日
といえば、何の日でしょうか?
調べたところ、民放のテレビ放送が開始されたのが1953年8月28日だそう。その際、初めてテレビCMが流れたことから、「テレビCMの日」になっているそうです。
さて、今回取り上げるのは、
1963年8月28日
アメリカで黒人差別撤廃のために活動していたマーティン・ルーサー・キングJr(キング牧師)が、ワシントン記念塔で演説をした日ですね。
I have a dream
というフレーズはとても有名ですよね。中学の英語テキストにも登場しました。
キング牧師の熱い演説で、多くの人が感動。全文を聞いてみるとわかりますが、伝えたいことを「短文で」、「繰り返し」述べているのが印象的でした。
One hundred years later, ...
Now is the time ...
We can never be satisfied ...
I have a dream ...
With this faith ...
Let freedom ring ...
などなど。気になった方は意味を調べてみてください。
この8月28日にちなんで、
828をドリーム数と呼びたい!
と思っています。印象的なフレーズは他にもあるけれど、やはり一番心に残るのは「I have a dream」ですね。ドリームを語った演説の日ということで、ドリーム数としました。
さて、8月28日にまつわる数字についても触れておきます。
8は立方数ですね。
8=2×2×2
28は2番目の完全数です。
28以外の約数の和が、
1+2+4+7+14=28
と自分自身になるからでしたね。
最後に、828を素因数分解しておきます。
828=2×2×3×3×23
2と3でできる素数たちだけで表されていますね。
いかがでしたか?
キング牧師の功績は、後世に語り継ぐべきです。8月28日になったら、キング牧師の演説を思い出してみてください。
ちなみに、キング牧師の誕生日は1929年1月15日ですが、アメリカでは1月の第3週は
マーティン・ルーサー・キング誕生日
という祝日になっています。こちらも覚えておくと良いと思います。
日本ではあまり差別に関するニュースで話題になることはありませんが、世界には様々な民族問題があります。ニュースで見かけたら、気にかけてみようと思いました。
素数はいつも、あなたのそばに。
Let's enjoy SOSU !
最後までご覧いただき、ありがとうございました。