見出し画像

【ありがとう】ドレミファインバータがもうすぐ引退

約20年前に導入され、多くの人に愛された、京急の「ドレミファインバータ」。

ファ ソ ラ シ♭ ド レ ミ♭ファソ〜

と流れる音楽のような発車音が特徴的で、この列車に乗れたときはテンションが上がったものです。

しかし、車両更新のため「ドレミファインバータ」の音は徐々に減っていき、現在はわずか1編成のみ。その1編成も、今年の夏に引退することが決まっています。

残っている列車は1033編成(車両番号が1033〜1040)ですが、ここで素数ネタを。

↑1033編成

もう察しの良い方はわかるかと思いますが、

1033は素数です。

SOSU !

まさか、ドレミファインバータと素数が絡んでいたとは…!?

ちなみに、前から7両目の1039も素数ですよ笑。

このドレミファインバータですが、いつ、どこを走っているかはホームページで確認することができます。京急のHPにある「特別塗装列車運行予定」というページに載っていますね。

人気の列車の一時代が終わるわけですが、これまでの活躍に感謝し、これからも列車に乗り続けたいなと思いました。

ドレミファインバータ、本当にありがとう!

素数はいつも、あなたのそばに。
Let's enjoy SOSU !

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!