【ピクトグラム】ソフィー・ジェルマン素数と安全素数を紹介【Part2】 SOSULover(NumberMania) 2022年5月16日 09:00 今回は、ソフィー・ジェルマン素数と安全素数の紹介の第二弾です。(p, 2p+1)がどちらも素数になるペアを紹介していきます。今回は、ソフィー・ジェルマン素数が500以上のものから紹介。4桁の素数も次々と登場します。それではどうぞ! 尚、黄色い数は、ソフィー・ジェルマン素数かつ安全素数である数のことを表しています。1019は、2×1019+1=2039も素数であるため、ソフィー・ジェルマン素数かつ安全素数です。1019については後ほど登場します。 どちらも黄色い!719は階乗素数と呼ばれ、719=6!−1と表すことができます。 ここからついに両方とも4桁です。直近の安全素数年は、2027年ですね笑。 こちらも両方黄色!なぜか集まりやすいんですね…。これは何か特徴があるのか…? 今回はコメントが少なめでした。たくさんの素数が並んでいるので、各々独自の視点で見ていただけたら嬉しいです。これ以降のペアについても、後日投稿予定です。その際はぜひご覧ください! いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #素数 #primenumber #SOSU #ピクトグラム #ソフィージェルマン素数 #安全素数