【コラム】白鳥藍良の「ラブい」の定義は何か
あんさんぶるスターズmusicは五周年アップデートにより「コミュ」という機能が追加された。三十分に一回発生する交流イベントのようなものだが、これが「ラブい」の定義を揺るがす大きなものであったとは誰も気付かなかったことだろう。
コミュ内にて、彼はこのように発言する。我々白鳥藍良語彙研究会は「ラブい」を「かわいらしい、好ましい」と定義していた。しかし、この言動によると「ラブい」という語が「かわいらしい」とは別の意味上に存在することになる。つまり我々は「ラブい」の核となる意味合いを見落としているのである。
仮説①:自己防衛
あんさんぶるスターズmusic メインストーリーにて彼はこのように発言している。
白鳥藍良は天城一彩のことを「意味わかんなくてウザい子」としている。
本来人間は大いなる好奇心をもつ生物である。しかしアイデンティティを確率出来ない、いわゆる自信の無い人間は「分からないもの」「理解出来ないもの」に対して不快感を示す。
白鳥藍良が否定的であるのは自明、また风早巽が「自己評価が低い」と彼を評している。
自分の知性が貧弱であると認識したくない故に「あの人は何考えているかわからない」だとか「あの人の趣味は理解出来ない」だとか言って自分本位で他人に「無口」「変人」等レッテルを貼り遠ざけるのである。
彼はそういったものに対して感想を述べる際、下手な事を言って蟠りを作らぬよう定義のハッキリしない「自分語」を使用してるのではないか。
仮説②:感情の昂り
これから始まる新生活に心躍らせている白鳥藍良(かわい〜)
仲間の意外な一面が見れてちょっと嬉しい白鳥藍良(かわい〜)
上記のように、喜んだ時に付け足すように「ラブい」と発言している。これは「ラブい」という語が彼にとってリビドーの昇華を兼ねた語である可能性がある。
また、
冒頭のこれはプロデューサーへの問いかけであり、「喜びの昇華」を目的としていない。
つまり彼は感情を「ラブい」によってコントロールしているのではないか。
仮説③:ただのミス
多分これ
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?