![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144152044/rectangle_large_type_2_bbb05ea068577ecc54d5b1c7f6c7ab97.png?width=1200)
土曜日の夜、事業振り返り
・
・
・
土曜日の夜、事業振り返り
My事業の受注案件数と
入金レベルの集計表を作ってみた
なるほどなぁって思った
こんな傾向になるのかぁ
と、納得した
・結構がんばったもんな
・ここから急激な変化が起きてるな
・このまま同じことをやってても
目標到達は無理だろうな
・新たな変化をしていかなくちゃ
ザックリいうと、こんな感じ。
正直言うと、今まで
複式簿記形式で入出金、
売上、費用を整理していた。
そこから月別試算表
月別B/L・P/LをExcelでつくればいいやって思ってたけど
結局、仕訳表を作りにとどまり、
何月は何件受注が合って、何円売上・入金があったのか
全然読み取れなかった。
シンプルに受注表みたいに作った方が
かなり理解しやすいし、作りやすいし
まとめやすいし・・・
簿記2級(13年前の独学合格だけど・・)を
活かそうとして
策に溺れた状態だった
なかなか難しいのねん。。。
・
・
明日は家庭の用事があるので、
事業の行動量は減ります。
んじゃ、また明日!
密かに、
#技術士 の
#経営工学部門 と
#情報工学部門 を学習します。
{ここに書いてたら、密かじゃなく、公表してるわ(笑)}
いいなと思ったら応援しよう!
![小泉士郎🎈&H|技術士(建設・総監部門)|R7筆記試験対策|セルフケア](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168732533/profile_068acafe5d5366e89efe293bf968dc88.jpg?width=600&crop=1:1,smart)