見出し画像

分割版(Q3-2)その3|技術士「09建設部門」必須問題Ⅰ| R7練習問題 → 解答論文例(全12問)

上記記事の解答論文例全12問を1問ずつに分割し、
「R7練習問題:Q3-2」に対する解答論文例を3題掲載したのが、
以下の記事です。

そして、本記事は上記記事の解答例3題のうち、
3題目の解答例となります。


なお、解答論文の添削も行っております。
添削は本記事の練習問題に限らず、
過去問題に対する解答論文でも受け付けております。👇👇👇



◆ R7練習問題

▶ カテゴリー3:社会資本の維持管理

 ▽ Q3-2:練習問題

 社会資本の維持管理は、持続可能な社会を実現するために不可欠な要素であり、特に少子高齢化が進む中で効率的な資源配分が求められている。 また、環境問題への配慮も重要であり、グリーンインフラやエコロジカルな維持管理手法が注目されている。
 これらの背景を踏まえ、以下の問いに答えよ。
(1)環境配慮型の社会資本維持管理手法を採用・実施するにあたり、投入できる人員や予算に限りがあることを前提に、技術者としての立場で多面的な観点から3つ課題を抽出し、それぞれの観点を明記したうえで、課題の内容を示せ。(*)
(*)解答の際には必ず観点を述べてから課題を示せ。
(2)前問(1)で抽出した課題のうち、最も重要と考える課題を1つ挙げ、その課題に対する複数の解決策を示せ。
(3)前問(2)で示したすべての解決策を実行しても新たに生じうるリスクとそれへの対策について、専門技術を踏まえた考えを示せ。
(4)前問(1)~(3)を業務として遂行するに当たり、技術者としての倫理、社会の持続性の観点から必要となる要件・留意点を述べよ。

Made by Team Koizumi

◆ R7練習問題・過去問題に対する添削

前述の練習問題Q3-2、または過去問題に対して添削をご希望の方は、
下記受付フォームに必要事項を登録のうえ、
送信をお願いいたします。👇👇👇

添削料金は「1問題1回につき9,900円」です。
入金方法はメール返信時にお知らせします。
入金確認後7日以内に、添削結果をお送りいたします。


◆ R7練習問題の解答論文例 (以下、有料です)

▶ カテゴリー3:社会資本の維持管理

 ▽ A3-2:練習問題の解答論文例3

ここから先は

1,352字

¥ 1,100

チップでの応援ありがとうございます。 いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!