![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73695315/rectangle_large_type_2_0d80164cc82b98c010aa9c8d90e5aedb.jpg?width=1200)
イケメンな神から貰った神のデッキでシティ初優勝した話【全文無料】
はじめに
初めましての方は初めまして
お知り合いの方はこんにちわ。
そそいちと申します。
普段は茨城県民ですが
秋葉原とか池袋まで出てきて
ポケカしております。
今回はシティリーグシーズン5にて
アルセウスビーダルという
デッキタイプを用いて
初優勝出来たので備忘録がてら
色々感じたことを述べていきます。
初稿の為、拙い文章となりますが
もしお時間あれば読んで頂ければと存じます。
注意点
※1 構築原案者の意向によりレシピは現時点ではなしです(インターネットにはたくさんの情報がありますのでご自身で調べみてください)
※2 本稿では略称を用いることがあります。
以上2点をご了承頂けますよう
宜しくお願いいたします。
長い前置きはこれまでにして
本題に入ります。
デッキ選択の経緯
まずアルセウスビーダルという
デッキタイプを使うことになったかに
ついてですが、一番の理由としては私自身が
ほとんど練習できていなかったことにあります。その為、私が神と崇める
アルモンドさん@almondtarou(Twitter垢)に
泣きついてシティ当日に使ったものの
原案となるレシピを頂きました。
仕事が特に忙しかったこともあり、
他のデッキタイプを考えることを切って
強者の山を信じることとしました。
前日までに頂いたレシピをもとに
いろんな方にアドバイス貰いながら
個人的にしっくりくる形に弄って
当日を迎えました。
(ここまで読んで頂けた方なら分かった
かもしれませんが今回は自分自身で環境の考察などは一切しておりません。)
当日の対戦レポート
メモ等もしてないので
記憶してる範囲で書いていきます。
予選
1戦目先行🙆♂️ vs vipパス入りゲンガーvmax
マリガン2枚もらってのスタート
先1でアルセウスに手ばりして番終わり。
お相手はvipパス等を絡めてデルビル×2
ゲンガーvビッパがそれぞれベンチに置いて
サポートを使わずに番を終了。
こちらアルセウスvstarには
進化出来なかったが、ダブルターボを
アルセウスvに手ばりしてボスでビッパを取る。
そこでお相手が少し止まった為、
先にテンポを取ることが出来て勝ち。
2戦目先行🙆♂️ vsミュウvmax
お相手が終始展開出来ず
アルセウスで殴り続けて勝ち
3戦目後攻🙆♂️ vs白馬アルセウスインテレオン
おあいての白馬が2体とも進化せずに
ベルト付きのアルセウスで倒せたため勝ち
4戦目後攻🙆♂️ vsモミインテレオンvmax
キョダイウズマキをアルセウスvstar
3体をぐるぐる使い回して
耐えながらマリィ連打してると
モミを使われなかったターンが出来た為、
Vmaxを1体取れた為、残り非ルールの
ポケモンを3体倒して勝ち
お相手が序盤にともだち手帳やボスの司令を
博士の研究で巻き込んで落としていた為、
なんとかなりました。
これで予選4-0で2位でトナメに進出
決勝トナメ
準々決先行🙆♂️ vsルカリオvstar
対戦する前からお相手が闘タイプのデッキを
使うことはわかっていたので弱点マッチで
めちゃくちゃそわそわしてました。
ノコッチがサイドに落ちずに
戦えていましたがサイドが
お互いに2-2の時点で制限時間が終了しました。
その後サイドも動かずにターンが
帰ってきた為、初めてのサドンデス突入。
前のターンに残り1枚のボスの司令が
お相手のマリィでボトムにいった為、
ボール系統を使って山を混ぜてビーダルの
はたらくまえばで引きに行きましたが
引けずにバトル場のルカリオvstarに
トリニティノヴァをうって番終了。
お相手のターン、
ボスの司令があれば負けでしたが
序盤に切って山には残っていなかったらしく
そのまま番が帰ってきた為、もう一度
トリニティノヴァをルカリオvstarに
うって勝ち
準決先行🙆♂️ vsミラー
お相手のスタートがノコッチで
あった為、ミラーと判断。
先行取れてることもあって心境的にも
余裕がありました。
初ターンにアルセウスを置いて手ばり
出来たので十分な立ち上がり。
対してお相手の初ターンはネオラントvの
ルミナスサインから博士の研究を使ったが
アルセウスをおけずにネオラントに
手ばりして番終了。
そこからお相手が展開するまでに
サイドを先行することが出来た為、勝ち。
決勝後攻🙆♂️ モミインテ(予選4戦目の方)
序盤お相手はインテレオンvが2体並ぶものの
展開やドローに繋がるメッソンやテッポウオが
並ばない展開。対してこちらはアルセウスに
手ばりは出来たましたが、進化に繋がらず
アルセウスvの下技パワーエッジを当てました。
その返しでモミが使われなかった為、
Vstarに進化してスターバース→
こだわりベルトをつけてトリニティノヴァで
インテレオンvmaxを気絶させました。
その後は予選の時と同様に複数のアルセウスで
耐久しながら非ルールを3体気絶させて勝ち。
そんなこんなで優勝できてしまいました!!
![](https://assets.st-note.com/img/1646655435823-9jVTpBcGaB.jpg?width=1200)
最後に
予選、トナメ通して運がかなり良くて
それにプラスしてもらったデッキパワーも
高くてアルモンドさん様々でした!!
まわりにアルセウス有識者の方が
いるおかげで練度低い人間でも
より一層まわしやすくなったと思います。
アドバイス等々ほんとに
ありがとうございました!!
そして対戦頂いた方々や
ジャッジをして頂いた方々、
店舗スタッフの方々皆さん良い方で
最後までたのしくできました!
ありがとうございました!!
使用した構築も乗せずに単なる感想文を
最後まで読んでいただけた方が
もしかしたらいるかもしれないので、
折角なのでアルセウス以外で
個人的に一時期候補として使ってた
構築を紹介して本稿の〆とさせて頂きます。
使っててたのしいデッキではあるので
もし良ければ組んでみてください。
ここまで読んで頂きありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/img/1646656081330-UgGp11SNHX.png?width=1200)