![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82966068/rectangle_large_type_2_9a84ab36d74ebe6428060e13fea032ef.jpeg?width=1200)
中国あるある:元留学生はカフェ経営やりがち
今日はお洒落なカフェをお邪魔しました。
オーナーと喋ったら、彼は元オーストラリア留学生でした。
また元留学生が経営しているカフェでした。
なぜか、海外で勉強して、中国に帰った人は、カフェやりがちですね。
あるいは、「元留学生」というのは、彼らのブランドかもしれません。
「元留学生が経営する店」って言えば、SNSで拡散しやすいからかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1658217997791-0Zkw3wQPkr.jpg?width=1200)
先々月訪ねたカフェも、元日本留学生がオーナーでした。その店は、完全に日本風でした。日本語教室も兼営しています。
そういうのはいいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1658218066271-EhVuEPcrET.jpg?width=1200)
ただ、カフェ経営は、それなりの資本金が必要で、やはり留学できる人は、それくらいの財力があるということですね。
いずれいせよ、コーヒー大好きな私にとって、カフェが増えることはありがたいことです!
前書いた記事で、よければそれも読んでくださいね。
では、ご機嫌よう