![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81805145/rectangle_large_type_2_70d1e64abe0082fbb440e30ea27ef23d.jpeg?width=1200)
中国の大学タウン(大学城)事情
中国には大学が多いです。まあ人口が多いですからね。
そして中国の大都市に、大学城というモノがあります。大学の集まったエリアとのことです。
東京で言えば八王子、または神戸の学園都市駅みたいな感じですね。
中国のあっちこっちにありますよ。
筆者自身の出身校も、大学城にあります。
地図で見ると、こんな感じです。(青いのは大学です)
![](https://assets.st-note.com/img/1656670833510-4VHcFW5Owl.png?width=1200)
ザ・学園都市って感じですね。地下鉄も通ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1656670909373-KaWnWCmGS5.png?width=1200)
円になっているやん!すごい形ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1656670950230-9y3MdwHOwD.png?width=1200)
島やん!いいな!
都心型と郊外型の大学と違って、大学城では、他の大学との横のコミュニケーションがあるし、大学生の町だし、活力溢れる存在です。
個人的には大学城での生活は良かったと思います。皆さんはどう思われますでしょうか。
お粗末さまでした。
蘇泉より