中国の大学キャンパス
中国の大学キャンパスは基本広いです。
理由はいくつかあると思います。
1、学生数が多い:日本の私立大学より、中国の大学は全然スケールが大きいです。在校生2、3万人を超える大学も多いです。
2、全寮制:全寮制なので、住む場所もキャンパスの中。
3、グラウンドがある:基本グラウンドと体育館は本キャンパスにあります。
それ以外、たまに教師の住宅もキャンパスにある場合もあります。その家を賃貸で借りたら、大学の中で住むことも可能です。
*コロナで大学管理によって、不可能になることもあり。
筆者はまさに今大学の教員宿舎に住んでいます(教員ではありません、その宿舎は大学の隣にあり、構内にはありません。今は大学に入れません)
今日撮った大学の写真です。キャンパスに入れないので、外で撮りました。夏休みに入っているので、学生はいません。
私は中国で大学院に入ったが、その大学にキャンパス3つあります。私が通ったキャンパスはこんな感じです。
赤はスポーツや食堂、生活関係、黄色は寮、青は教室や研究室、図書館など。
個性のない大学です。
私にとっては大きい大学ですが、中国ではまだ普通の方です。
清華大学など、本当に広いです。迷子になってしまうよ。
私は日本の教会大学のようなキャンパスが好きですが、中国ではそういう小さくてきれいな大学は割と少ないようです。
皆さんは如何ですか。
蘇泉より