見出し画像

ダンスの振り付けって難しい

ここ数年色んなダンスを見てきた。
その大半はテーマパークで行われているパレードやアトモスフィアなどが多いしYouTubeでアイリッシュダンスや日本舞踊といった伝統的なダンスがそうだ。実際に私も幼少期にHIPHOPも経験していて、今でも暇な時や何か動きたい衝動に駆られた時に踊るくらいダンスが好き。(上手いかは別として)

そんな中、最近注目しているのがダンスの振り付けだ。
素人の私が知ったかぶりするようなことを言うが、ダンスの振り付けっていろんなタイプがあるなと感じている。

例えばブレイクダンスやヒップホップ・ハウスダンスといった技を組み合わせてカッコよくキメるスタイルがあればテーマパークダンスや伝統的なダンスなどの一つの物語をダンスで表現することもある。 
また、某ショート動画SNSにあるような遊びで踊るスタイルもあって数えるだけで目が回る。
こんだけ振り付けがあると自分で創造するのがとても難しい。

ELEVENPLAYやParfumeなどの振り付けを担当してるMIKIKO先生とかは手を中心とした振り付けが特徴。インタビュー映像を見ると彼女は最初手の動きが苦手だった事から手の動きを研究していて、そこから今のスタイルが生まれたなんてことがあったらしい。

とあるダンサーからは「曲の歌詞に合わせて振り付けを考える」と数年前に聞いた。

これ以外にも色々とヒントをもらいつつ実践をしていくのだが、うまくいかないのが現実。どうやっても単純すぎるし自分が考えている振りへつなげる動きが埋まらなかったりと終わらないジグソーパズルをやっている気分だ。

だけど、行き詰ってテーマパークのショーでやってるダンスを踊ってみた時にふといつもと違う面白さに気づいてしまう。これが凄く楽しい。
実はこの記事を書きながらレゴランドのテーマソング『Feel the emotion』のサビ部分の振り付けの意味を考えていたがたった今、解明してちょっと興奮している。

ということでダンスの振り付けは考えるの難しい&振付師の人達ってほんとにすごいなぁって感じた今日の朝でした。

最後に『Feel the emotion』のPVを布教しておくので見ろ

世界中の振付師のみなさん素晴らしい&尊敬です!以上!