
石造りの家たち <夫婦世界一周紀64日目>
アジアは木造が多くヨーロッパは石造りが多いというイメージがあったけれど、実際に世界を回って見ると本当にそうなのだなと実感した。
アジアが木造建築が主流なのは多湿だから石造りは無理だとか、頑丈ででっかい石が摂りづらかったからとか諸説あるらしい。確かにもしスリランカで石造りの家なんてあろうものなら中がカビだらけになって大変そうだ。リスボンは直射に浴びると半袖でも暑かったが、日陰に入るとライトダウンジャケットを着てても凍えるほど寒かった。空気はぴりっと乾燥していてリップクリームが絶やせない。家の中はシンと静まり返って寂しく感じたし、布団に入るとほっこり安心した。こういう環境がきっと国民性を養うのだ。
ここから先は
352字
/
2画像

外に出ることが出来ない今、旅をできること自体に価値が生まれつつあります。僕たちが見てまわった世界はもうないかもしれないけれど、僕らが家にいる時にも世界は存在していて、今日もトゥヴァだってニウエだってある。いつか全てが終わった時に、あそこに行きたいと思ってくれる人が一人でも増えたらいいなと思って、価格を改訂しました。
無料で公開したかったのですが有料マガジンを変更することが出来なかったので、最安値の100円に設定しています。
ものづくり夫婦世界一周紀
100円
2018年8月19日から12月9日までの114日間。 5大陸11カ国を巡る夫婦世界一周旅行。 その日、何を思っていたかを一年後に毎日連載し…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?