
カステイラの味 <夫婦世界一周紀63日目>
Mという名の親友は、もうかれこれ25年近い付き合いになる。フウロと一緒に住み始めてからあいつは何回家に遊びに来たんだろう。多分親より多い。結婚式の幹事をしてもらったし、ちょっと悩みがあったら相談する。僕にとってもフウロにとっても大切な友のひとりだ。
昔は友達の家にいくと菓子折りを持っていくのが決まりだった。特に僕は私立に通っていたから友達の家は近くには一軒もなく、電車を乗り継いで友達の家に行くのはちょっとした旅行だった。親から自家製のぶどうゼリーをよく持たされたものだ。
その名残があるのか、Mは今でも家にやってくるとかならずお土産を持ってくるが、ある時Mはカステイラを持ってきた。フウロは大のカステイラ好きで、目を輝かせ一人もむしゃむしゃ食べていた。フウロはなんとも美味しそうに甘いものを食べるのだ。僕はその姿を見たくて、会社で地方出張があると決まってご当地バームクーヘンを買って帰る。粉物でバターでもっちりふんわりしているものなら間違いない。
まあそれはいいとして、それからといういうものの、Mのお土産は決まってカステイラに代わった。いわば鉄板っていうやつだ。カステイラって自分では買わないんだけど、人に買ってもらうとすんごいうまい。
そんなMが僕らの世界旅行の出国の折、最後に持ってきたのもカステイラだった。今までの中でもかなりランクの高いやつだ。もともと直接は会えないだろうと踏んでカステイラの箱には手紙が入っていた。
ここから先は
395字
/
1画像

外に出ることが出来ない今、旅をできること自体に価値が生まれつつあります。僕たちが見てまわった世界はもうないかもしれないけれど、僕らが家にいる時にも世界は存在していて、今日もトゥヴァだってニウエだってある。いつか全てが終わった時に、あそこに行きたいと思ってくれる人が一人でも増えたらいいなと思って、価格を改訂しました。
無料で公開したかったのですが有料マガジンを変更することが出来なかったので、最安値の100円に設定しています。
ものづくり夫婦世界一周紀
100円
2018年8月19日から12月9日までの114日間。 5大陸11カ国を巡る夫婦世界一周旅行。 その日、何を思っていたかを一年後に毎日連載し…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?