2022年春夏トレンド ―コスメは欲しさ爆発「プレイフルメイク」【1】
2022SSトレンドカラー
服飾
なんか難しそうな色が並んでる印象ですが、日本には何が入ってきますかね。紫・黄色は絶対ですよね。このリンク先に並んでいない色の中では、ピスタチオは冬に引き続き買って良い色な気がしています。柄はどうだろう?
個人的に気になっているのは真っ白と60年代サイケデリック、60年代ミニワンピース。ここ数年はファーストリテイリング様にお世話になってましたが、ZARA様が気になりすぎ!ツィッギースタイルがアイコンになるかなと思うのですが、そうなると脚とお腹のたるみを何とかしておかないと…。ローライズとミニスカート、カムバックしそうです。
メイク
2021年はマスクの中で落ちないティントリップ、マットリップが熱かった1年でした。そしてマスクの外に出ている目元はAWシーズンから特に、マスカラ&アイラインのカラーリングに遊びが効いていました。
今年2022年はアイカラー!!ベージュ&ブラウンなしが出てきた!楽しい!カラーメイクが苦手な方でも、ラベンダーやカーキぐらいの無理のないカラーリングにはチャレンジしてみたいのが今年のトレンドです。どうしてもブラウンから離れるのが不安な方は、ぜひオレンジブラウンを。そして目尻に隠すように紫のアイラインを!!
そして今年は何といってもチーク祭り再来と眉毛!チークは質感も塗り方も、今年がチーク遊びのチャンスになるはず。しばらく同じものをご利用の方はチェンジしやすい年だと思います。アイブロウもなんとカラーリングイヤー。紫、ピンクあたりはチェックしておくと楽しそうです。
欲しさ爆発2022コスメ【アイメイク編】
アイカラー
各メイク雑誌でも年間コスメランキング上位に躍り出ることの多いシャネルは、ラメ!ゴールド!ブロンズ!ゴールド!みたいなアイシャドー。国内ブランドも美しい夕焼けカラーを揃えてみたり。普段はブラウン、グレー、ブラックが鎮座まします締め色ゾーンに色鮮やかなパープルやピンク、グリーンなどがドーンと登場していたり。可愛い!可愛い!可愛い!!
↑シャネル2022SS限定色 \7920
↓SUQQU(カネボウ) \7700
個人的に欲しいのはルナソル(カネボウ化粧品)のこちら!
いやー改めて可愛い、可愛い可愛い!
今持っているアイカラーやラメ等のテクスチャーを含め、どの色をどう組み合わせようか妄想が膨らみます。奥二重なので、調子に乗って買うとオレンジとかイエローは膨張するし、パープルは肌に馴染みすぎる可能性あるので要注意。いや、こうやって見ると持ってる色も多いな?でもテクスチャーがな~(悩。楽しい)。最終的にCelvokeあたりでラメだけ今年っぽいのを購入っていう手も有りだなー。
アイライン
アイラインも熱いです。こちらは2021年から徐々にカラフルでしたが、今年は「締め色のカラーアイラインはみんなもう手に入れたよね?」とばかりにパステルやニュアンス系(この場ではグレイッシュとかスモーキーカラー的な色)が登場してくる様子!
↑カネボウ デュアルアイライナーEC1 \2500+ホルダー\1000
赤み系のアイライナーはすでに何色か持っているので、今年はこのVisseのライムを手に入れて「ピスタチオカラー」と言い張ろうと思います。
マスカラ
こちらはアイライン同様に昨年2021秋冬シーズンから始まったカラーリング祭り。秋冬はそれでも黒・茶に近い〇〇ブラウン等のカラーリングが主流でしたが、今季は春夏らしく高彩度・高明度のマスカラたちがお目見え。
私は既にブラウン、ボルドー、ブルー、カーキを持っているため、俄然オレンジかピンク系が欲しくなってくるところ。ボルドーと差がつくところではパステルぐらい思い切った色味が良いのかな。ピンクというか「ベリー系」と称されているこれらのお色味は非常に豊作です。
ああ!欲しい色が盛りだくさんで酔いそう。既にデパコスでアイカラーとチークを揃えたいと思っているので、ご予算的にマスカラは2月のドラッグストアコスメ新作をお待ちします!
まとめ
アイカラーもアイライナーも非常にポップで、もはや「締め色」も「黒系のアイライン」も必要ないと書きました。
実際に店頭に見に行ってみた感想はラメが多い!ギラッギラのグリッター系から太陽光にだけ輝く上品同系色ラメまで多種多様、多彩多彩★
ラメの質感をより2022年たらしめているのはクリームタイプか、パール系さながら細かい粒子のラメ。艶感は2018年~2019年に一世を風靡したツヤ&照り感も兼ね備えた上での「ラメ感」が今年っぽさ満点です。「既に持っている色の組み合わせで乗り切れそうなんだよなー」という方は、パレットでなくても単色を探してみては。
私の妄想ではデパコス多めに検討していますが、KATEやキャンメイク等のドラッグストアコスメも2月にはアップデートされそうです!
本日リンク貼った多くのカラー、実際に肌に乗せた色合いが見られるサイトを見つけましたので、ぜひこちらから。実際に自分の目で見るのとはやっぱり少し違いますが、このご時世下でテスティングやお出かけを控えたい方にとってはかなり秀逸です。
アイメイクだけでウキウキ悩みぬいてて2000字越えの勢いなので、チーク・アイブロウ・リップはまた続きで!!単なる私のウィッシュリスト整理ですがお付き合い下さい。