![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156083994/rectangle_large_type_2_ee93f97f394ed8bc4f769cbc9c2f084c.png?width=1200)
Note初心者だった私が、初投稿で初収益を生んだシンプルな3ステップ法。
こんにちは!
本稿では、Note完全初心者だった自分が初投稿で収益化に成功した方法を詳しく解説したいと思います!
この記事はこんな方におススメ!!!
↓↓↓
・Noteでこれから収益化したい方!
・Note販売してるけど、全く成果が出ずに悩んでいる方!
・売れる秘訣やジャンルを知りたい方!
・記事の書き方やまとめ方を知りたい方!
Note初心者でもわかりやすくまとめたので、内容が濃く、かつ大変読みやすい内容となっています!
この1冊は、皆様に今後のNote執筆において、大きな基礎的な変化を与える力があると考えております!!!
正直、購入を迷っている方や、有料部分の内容が気になる方いるかと思いますので今回は特別に、【基礎編1章】の部分を無料公開させていただきます!
自分も一生懸命まとめたものになりますので、購入、コメント、高評価いただけたら幸いです!!!
【第1章】 読み手のニーズを理解する
いきなりですが皆さんに質問させてください!
「皆さんはどんな本や有料記事なら買いますか?」
「お金を稼ぐノウハウ?」「好きなジャンルの本?」
「資格や自分にためになる本?」
色々あるかと思います。
超単純な話、「自分が価値あるな、興味あるな」と感じなければお金を出してまで買うことはないと思います。
例えば、「釣り」が好きな方は「釣り」関連の本に興味が湧くし、「美容」なら「美容」の本を買うかと思います。
つまり、「内容やジャンル」選びが1番大切であるということ。
自分が好きなジャンル(1人称)の記事は「売れにくい」ということです。
ここで誤解してほしくないのは、自分がそのジャンルに精通しているなら、そのジャンルをターゲットにして収益化することは、ありかと思います!
なぜなら、他人よりもノウハウがある強い分野が故に、濃い内容で書くことができるから!
ただ、自分が好きなジャンル≠トレンド・売れやすいジャンル
ということは頭に入れておいてください!!
しかし、収益を第一に置くならば!!!
読み手のニーズや読み手を第一に考えて売る記事が売れやすいということです。
でも、ここで疑問が生まれます。
「読み手のニーズってどうやって知るの?」
これに関しては、次の章で解説していきたいと思います!
正直これを理解できていなければ、有料記事を売れません。
【第2章】読み手のニーズを的確に知る方法
ここから先は
¥ 500
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?