![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145549195/rectangle_large_type_2_4614d2292ffc60a531c03e4ea0140fb4.jpeg?width=1200)
定番のぶらり
私には年に一度のムーヴがあります。
それは…神戸をブラブラする(゚Д゚)!
です。
それも、オシャレにウインドウショッピングをするのではなく、気に入ったとこだけサッと寄ってサッと帰るスタイル。それも基本は一人。
何故そんな事するのか?
それは…
「ちょっとは都会の空気を味わいたい」
から😓
それも、梅田や難波ほどごった返していない、神戸駅~三ノ宮駅までの「ザ!神戸」の辺りが良いのです。
大学浪人時代にひたすらぶらついていた街(勉強しろよ💦)なので、勝手がわかっており、迷わないのも良いところですね。
今回は、休日出勤の振替のお休みを利用して訪れました。
有給は腐る程ありますが、管理職なんで振替をしないと損した気になりますし😢
閑話休題
当日は雨。
人通りはまばらかな?
まずは、生田神社へ。
縁結びの神様ですが、そもそも「神戸」の名前の由来になったとも言われる由緒ある社ですし、穢れを落とすという御利益もあります。
神社の境内であまり写真をパチパチ撮るのもどうかと思い、撮らなかったのですが、今回は茅の輪も出来ていました。
雨のためか、輪をくぐる度に茅の青々しい香りが鼻に入ってきて、清々しくて良いですね😃
折角なので、息子の受験と家族の健康の祈願をしておきましょう🙏⛩️
お参りも済んだので、ちょっと歩いて、遅めの朝食へ!
![](https://assets.st-note.com/img/1719619987587-Vv53EvF6sJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719619987859-yS3M4E0Mtl.jpg?width=1200)
(  ̄ー ̄)ノ!
![](https://assets.st-note.com/img/1719619988610-No6KpC6C4F.jpg?width=1200)
やはり、老祥記は大正義!
好き嫌いがある味だとは思いますが…
濃いめのすき焼きが好きな人にはオススメできると思います😆
さて、腹ごなしもしたので、次の目的地へ
今回の最大の目的である「北海道展」です。
いやー。北海道は美味いものだらけなので、やはり定期的に行きたくなりますよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1719620421391-Lpwin32rJT.png?width=1200)
神戸マダムが「お買い物する」といえばここ。
大丸神戸店で開催です。
ちなみに「こうべてん」ではなく「こうべみせ」です。
ここは、私のような庶民が本来立ち入って良いような場所ではないのですが(卑屈)、折角の北海道展だし、9階まで上がるのを許して頂きましょう。
売り場は、まぁ色々ありまして、目移りしましたが、結局、いつものROYCE'を中心に色々入手し、ホクホク☺
んで、関西の方以外はご存じ無いかもしれませんが、大丸神戸店でお買い物をしたら、忘れてはいけない場所があります。
そう、一階の喫茶スペース。
ここで優雅にティーカップを傾けて、お買い物の疲れを癒すのが、神戸マダムのルーティンなのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1719720859798-XIvaDU89sc.jpg?width=1200)
当然私も優雅にティータイム!
……なーんてことはせずに、戦利品だけ握りしめて、そそくさと退散しました。
いやね。
ワタクシだってソコソコのお給与は頂いてますし、ココでお茶するくらい余裕で出来るんですわよ(←いきなりマダム化)
でもね。なんかね。
「本当の金持ちしか立ち入ってはイケナイ空気」ってあるじゃないですか。
ココってそういうトコなんですよね💦
私ごときが座るのは許されません。
でも、なんか悔しいから、別のお店でちょっと高めの昼ごはんを頂きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719619989786-XSVIvtjcuB.jpg?width=1200)
神戸牛では無いですが、和牛のお重。
お値段、平日ランチ価格で千円ちょい。
私にはコレくらいが限界です(笑)
あとは、コレまた定番の551を買って、いい匂いをさせながら電車で帰りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719721757822-HVeUqCkzwr.jpg?width=1200)
庶民は大丸で買った高級な香水よりも、551のぶたまんの臭いのほうが似合うのですw
ま、そんなこんなで食べ物を中心に半日プラプラしてきました。
タマには都会も行かないとね😃