加古大池
いつも見ているYouTuberさんが紹介していたので、車で15分くらいにある、ため池に散歩がてら行って来ました。
ため池とは、西日本を中心に、古くは弥生時代から整備された稲作のための人工池なのですが、近年の農業離れのため、どんどん埋め立てがなされています。
しかしそんななかでも、兵庫県はまだまだため池が多く残っており、数で言えば、二位の広島県にダブルスコアを付けて全国一を誇ります。
さて、そんな兵庫県下でも最大級のため池がこの加古大池。
個人的にため池のイメージは「くさい」「汚い」なのですが、ここはちゃんと整備されています。
また、遊歩道や、ベンチ、東屋も整備されており、釣りをする人やウインドサーフィンを楽しんでいる人が多くいました。
残念なことに火気の使用は禁止(バーナー程度は微妙かな?)なのですが、全周は約3キロとかなり広く、景色もなかなか良いので、キャンプ場として解放したら、大人気になりそうな場所でした。
今度、弁当でも持ってのんびりしに行こうかな😃