見出し画像

11月は断捨離月間

こんにちは!

YAIZOO所属タレントカネコチハルです!

毎日アプリLIVE812での配信を中心にタレント活動をさせて頂いております!

今回のテーマは「11月は断捨離月間」という事でお伝えしていきます。

断捨離・全捨離の師匠というと桜庭露樹さんになるのですが、桜庭さんが言うに11月は断捨離月間ということです。

12月28日ぐらいになると大掃除を始めだして、たくさんのゴミが出るもゴミ収集車が来なくて2020年のゴミが家から出ない...

これがよくあるケースらしいです。

ですので、不要なものは11月中に家から出す。
特に「紙類、台所の棚の中、衣類、靴
この当たりを中心に1年以上使っていないものはすっきりくっきり捨ててしまいましょう。割り箸を沢山置いている方がいるのですがそれも全て処分です。保冷剤が冷凍庫に50個ぐらい入っている方もいますがそれもいる分だけで良いです。(5.6個あれば十分です。)

紙袋が生花のようになっている方がいらっしゃいますがそんなに入りますか??それも処分です

物には邪気が宿ります。
特に紙類は邪気を吸いやすいらしい。家から物を減らし、床面積を広げる。玄関から入ってくる「旺気(おうき)」を家中に巡らせることによって運気を上げることができると言われております。

物を減らした後は床から壁から全て雑巾で磨き上げる。家の中と頭の中は同じ状態になるそうです。
家の中がぐちゃぐちゃだと頭の中もぐっちゃぐちゃ。


家の中がすっきりくっきりしていると頭の中もすっきりくっきりします。

家の中がすっきりしていると体調が崩れにくくなる。

家の中がすっきりしていると職場での人間関係も良くなります。家の中と外は実は繋がっているって知っていましたか?
これは夫婦仲も含めてです。

夫婦仲が良いから職場でも人間関係が良い。
夫婦仲が悪いと職場の人間関係は悪くなります。

結婚していない方は両親との関係がそのまま職場の人間関係に現れます。

どれだけ家の中を整えていかないといけないかご理解頂けましたでしょうか?

どんなに強力なパワースポットに行ったとしても家の中がパワースポットになっていなければ運気は全て吸い取られます。

行くだけ無駄なのです。

だからまずは家の中を見直す。
不要なものは捨てる。

特にカネコが推奨しているのは「アルバム」です。

入りますか?
一年に一回見るなら置いておけば良いと思いますが、長年見ていないなら写真も劣化するので大切な写真だけスマホに取り込み(写真を撮るなど)後は捨てる。

そうしていくと家の中の空気が変わってきます。
旺気が巡りますからね。

やったらわかる。
やらないと体感無いです。

11月は断捨離月間!
不要なものは捨てまくりましょう!

ということで!
今回は「11月は断捨離月間」についてお伝えさせて頂きました!

オンラインサロン「かねちはサロン」では皆さんで楽しめる事!挑戦する事!などなどカネコチハルに集う方々と毎日楽しんでおります♪

参加は誰でもできるわけではなく参加方法については夜配信の「カネコチハルのポジティブ配信」にてお伝えをさせて頂いております!

アプリをダウンロードして遊びにきて頂けたらカネコチハルに何故人が集まるか!体験して頂けますd('∀'*)

では!
また次回の記事でお会い致しましょう!

いいなと思ったら応援しよう!