![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65788786/rectangle_large_type_2_0ef2501138cd661d26653918e5698265.jpg?width=1200)
生まれた子が持っている3つの感情
こんにちは!
いつもご愛読頂きありがとうございます!!
かねちはです!
毎朝8時頃に更新させて頂いております。
※ツイキャスにて毎日配信中!
Twitterからも視聴頂けますので「かねちはさん」で検索のほどよろしくお願い致します!
今回のテーマは「生まれた子が持っている3つの感情」についてお伝えさせて頂きます。
地球という星に生を受けたヒトという動物は赤ちゃんとして人生がスタートします。
もちろんこれは他の生物も同様ですね。
そして、生まれたばかりの赤ちゃんは3つの感情を持っています。
1.安らぎ
2.泣く
3.笑顔
スヤスヤと安らかに眠りにつき、オムツやお腹が減った時に泣き、満面の笑みを浮かべて笑顔になります。
つまり裏を返すと「これ以上の感情は持ち合わせていない」ということです。
さて、ここで問題ですがあなたはこの3つの感情しか持っていないでしょうか?
安らぎ、泣く、笑顔。
答えは「いいえ」でしょう。
つまり、怒ることや悲しむことは「後天的な感情」ということです。
人を騙して傷つける人がいる。
人を殺して微笑む人がいる。
人を否して楽しむ人がいる。
これらに該当する人たちも生まれた瞬間は安らぎと泣くことと笑顔という3つの感情しかなかったわけです。
ですが大人になればなるほど俗に言う「悪」と呼ばれる感情が表れています。
ちなみに根っこの話をするとこの世に悪など存在しません。
逆もまた然りで「正義」など存在しません。
ただ目の前にそういう出来事が起きているだけです。
戦争で大砲玉が飛んでいる光景を見たとします。
自然界的に言うと「大砲の球が飛んでいる」だけと言うことで、それに色をつけて「アイツは私の親を殺した!」と真っ暗な色に染めているのは自分自身と言うことです。
(少し酷なお話ですが、これが自然界から見た姿です。)
ではなぜ悪と呼ばれる色に染まってしまうのでしょうか?
答えは「型にはめるから」です。
子供というのはこうでなければならない!と無理やり補正をかけるからです。
YouTubeを8時間見ていて宿題をしない。
でも宿題はさせないといけないからYouTubeが見れないように取り上げて無理やりさせる。
ゲームが好きな子が目の前にいたとして、目が悪くなるからなどの理由で取り上げる。
こう言ったことで大人という人達は子供から自由を奪います。
結果として「憎悪や恨み」などの悪しき感情が植え付けられてしまうのです。
ではどうすれば良いのか?
受け止めてあげることですね。
これは社会人になっても同じことだと思います。
部下のことを受け止めてあげる企業が伸びます。
社長という肩書きを持っている方はこう言います。
「お客さまは神様です。だからこそ笑顔で丁寧な接客をしましょう。」
ごもっともです。
そうしていく方が良いです。
ですがここからが出来ていないことが多いです。
社長にしか出来ないことがあります。
それは「従業員は神様です。あなた一人では出来ないことを仕事としてこなしてくださっているので笑顔で丁寧に接していきましょう。」
これができてない会社が多いように思います。
中と外は繋がっています。
社員一人一人に笑顔で誠実に対応できない社長がお客様に笑顔で丁寧な接客などできないでしょう。
そして社長ができないから従業員もできません。
とあるホテルでのお話です。
そのホテルは部屋数が100部屋、従業員数が100名ほどで、年に2日間文化祭をやるそうです。
普段はホテルとして事業をして、年に2日間はホテル業をお休みするのです。
ちなみにこのホテルの従業員の平均金属年数は25年ほどだそうで短い方で15年、長い方で35年という方もいるらしく、とあるテレビ番組で取り上げられた際にこう質問をしたそうです。
「なぜそんなに長く勤められるんですか?」
答えは「こんなに楽しい場所辞められるわけがないじゃないの!」と口を揃えていうらしい。
2日間の文化祭にむけて社長が従業員にこう言います。
「一人一部屋を使って出し物を考えてお店を開いてください。」
そのホテルでは従業員の親戚総出で出し物を考えて一年かけて制作してその2日間で文化祭の出し物として販売します。
お客さまは2日間で1000名ほど来られるらしく、みるみるうちに売れていくのです。
そしてそのホテルの凄いところはその売上を社長がピンハネしないことです。
丸々売った方の収入となるため大変喜ばれているそうです。
まさに冒頭のお話の「安らぎと笑顔と感動の涙」が伴う文化祭となっていることでしょう。
人の根本はこの3つです。
ここに準じた動きが人を集めて人を喜ばせます。
今日から目の前の人に対して怒るということはやめた方が良いかもしれません。
怒る出来事が起きるではありません。
あなたが勝手にその光景を見て怒っているだけなのですから。
ということで!
今回は「生まれた子が持っている3つの感情」についてお伝えさせて頂きました!
【お知らせ】
・かねちはラジオについて
かねちは日誌のテーマに沿ってラジオ番組を開設いたしました!
番組は毎日更新しており、更新時間は毎朝7時頃です。
文字を読むと眠くなると感じる方はstand.fm「かねちはラジオ」へ!
かねちはラジオ | stand.fm
・オンラインサロン<かねちはサロン>について
オンラインサロン「かねちはサロン」では皆さんで楽しめる事!挑戦する事!などなどカネコチハルに集う方々と毎日楽しんでおります!
参加は誰でもできるわけではなく参加方法についてはかねちはサロン集会所からの移動のみとなります!
・公式LINE<かねちはサロン集会所>について
ツイキャスの限定配信の視聴方法についてのご案内です。
火曜日から日曜日まではかねちはサロン集会所(公式LINE)もしくはかねちはサロンにご参加されているメンバーしかご視聴頂けません。
公式LINEに参加後、ツイキャスでカネコチハルを検索後にサポーター追加頂き、「Aという名前でサポーター追加しました!」と連絡を頂けると限定配信の視聴が可能となります。
少しでも興味がある方はぜひ参加してみて下さいませ。
もちろん参加費などはかかりませんのでご安心くださいませ。
※下記から友達追加後、一度トークルームを出て入って頂くと画面下にバナーが表示されます。
そこからツイキャス等をインストール頂くことが可能です。
↓ポチッと押して友達登録↓
では!
また次回の記事でお会い致しましょう!