![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33587070/rectangle_large_type_2_7d3e73e0753dd838247629606b145508.png?width=1200)
人前で話す時に押さえておきたいポイント
こんにちは!
YAIZOO所属タレントのカネコチハルです!
毎日アプリLIVE812での配信を中心にタレント活動をさせて頂いております( •̀ •́ゞ)ビシッ!!
今回は「人前で話すときに押さえておきたいポイント」についてお伝えしていきます!
毎日LIVE812というアプリで配信をさせて頂き、ここでは職業柄「人前で話す」ことが生業となっております。
最近よく言われるのが「カネコさんの話は勉強になる」や「話がわかりやすい」などなど嬉しいコメントを頂きます!
いつもありがとうございますm(_ _)m
では何故伝わりやすいのか??
ここはライバーの方は必ず押さえておかないといけないポイントなので知っておくほうが良いと思います。
ライバーさんの中で良くありがちなのが「何言ってるかわからない」という点です。
例えばギフトを頂いた時やリスナー様が訪問された際
「〇〇さん!!ギフトありがとうございま...〇〇さん!!いらっしゃい!!!」
みたいな言葉を「超早口で言ってしまう」
それ言った気になってるだけですからね??
言葉は相手に届かないと意味がないです!
人前で話すときに押さえておくポイントその1は「丁寧に話すこと」です!
時代は移り変わり一世代前は「ゆっくり」丁寧に話すという事を求められていたこともありますが今これをやると「めちゃくちゃ聴きづらいです!」
例えば!
こんにちは。カネコチハルです。
本日もお越し下さいましてありがとうございます。
これを棒読みの如くゆっくり読んでしまうと聞き手は退屈してしまうのです。
強弱とスピード感をつけることが大切です!
こんにちは!!(←ここ早く)
カネコチハルです!(←ここはしっかり伝える)
本日もお越し下さいまして(←ここ早く)
ありがとうございます!(←ここはしっかり伝える)
こんなイメージで同じ言葉でも強弱とスピード感をつけてあげると聞き手も受け取りやすくなります!
人前で話す時におさえておきたいポイントその2は「強弱とスピード感をつける」です!
ここはとっても大切な事ですが、人前で話す時に自分の話をし過ぎたり相手に委ね過ぎていませんか??
配信で例に出すと
コメント欄に書き込みが来ているのに無視をして「自分の事を語る」
話す事がない...と連呼し「質問くださーい!」の一点張り
いつも言っている事ですが自分たちライバーはリスナー様の時間を「頂いている立場」なのでお返しをしないといけないです!
頂いた分を何で返す事ができますか??
ここはしっかり自問自答している方が良いです!
人前で話す時におさえておきたいポイントその3は「相手目線に立って考えること」です!
3つ挙げさせて頂きましたが最後に纏めますね!
人前で話すときに押さえておきたいポイントは3つ!
・丁寧に話すこと
・強弱とスピード感をつけること
・相手目線に立って考えること
まだまだありますが今回は特に大切な3つについてお伝えさせて頂きました!
相手の立場にたって考え、「自分の配信をリスナーとして見た時にどう感じるか」
ここを押さえていれば話し方は自ずと上達していきます!
配信外でもいろんな場面で使えると思いますので活用して見てください!
オンラインサロン「かねちはサロン」では皆さんで楽しめる事!挑戦する事!などなどカネコチハルに集う方々と毎日楽しんでおります♪
参加は誰でもできるわけではなく参加方法については夜配信の「カネコチハルのポジティブ配信」にてお伝えをさせて頂いております!
アプリをダウンロードして遊びにきて頂けたらカネコチハルに何故人が集まるか!体験して頂けますd('∀'*)
では!
また次回の記事でお会い致しましょう!!