見出し画像

心の時代になったが心を通わせられない方が多い理由

こんにちは!

いつもご愛読頂きありがとうございます!!
かねちはです!  

毎朝8時頃に更新させて頂いております。  

※ツイキャスにて毎日配信中!  
Twitterからも視聴頂けますので「かねちはさん」で検索のほどよろしくお願い致します!  

今回のテーマは「心の時代になったが心を通わせられない方が多い理由」についてお伝えさせて頂きます。

2020年から物質的な時代から心の時代に移り変わったように思います。
物が溢れかえり、昭和の時代と比べて物が売れなくなっているように思います。

車やテレビなど高額なものほど手に入らないからこそお金を獲得して購入してきた時代もありましたが、今は住めば家電が備わっている家も珍しくはありません。

さて、このように物質的なものが溢れかえってくるとそちらの希少価値が薄れてくるのは当たり前のことで、次は目に見えない「」にフォーカスした時代になりました。

なぜ移り変わったのか?
代表的なものはSNSでしょう。

いいね数やフォロワー数が少ないと孤独感を感じる。
そんな人が増えてきたからです。

友人であるあの人はあんなにフォロワーが沢山いて、いいねが沢山ついているのに私は全くだ……とそう言った部分ばかり比べて自分の心を暗くしていきます。

こうした部分が今日のテーマである「心が通わせられない理由」なのだと考えます。

相手のために何かできるかも?
相手が何をしてもらったら嬉しいのだろう?
こんなことを考えている暇もないくらい「SNSに目が向いている」ということです。

投稿した内容にいいねがついていないかこまめにSNSを確認することに時間を使ってしまう。
でも思ったようにいいねが頂けない。
そこに孤独感を感じてイライラしてくる。

こう言った思いをしている方は多いのではないでしょうか?
これはもはや現代病です。

ちなみにいいね数が0でもフォロワー数が0でも死にません。
ですが、横にいる人との意思疎通が図れないと死にます。
心を通わせられないと人は生きていけないのです。

「俺一人で生きていく!」と意気込む方がいますが、一人で生きていくのは不可能です。

例え話をしましょう。
あなたが着ている服はあなたが作ったわけではないでしょう。
あなたが住んでいる家もあなたが作ったわけではなく、もっというとあなたが使っている日用品もあなたが作ったわけではありません。

歯ブラシやコップなどですね。

もっともっというと水は人には作れません。
これは地球から頂いているものです。

といったことから人は一人では生きていけません。
色んな人・事・物や目に見えないものに支えられて今があります。

指標にするものを「SNSでの数」ではなく、もっと根本のあなたの半径200m以内にある日常に軌道修正し、隣にいる人と心を通わせていくことをお勧めいたします。

そうすれば孤独感は薄まり、幸福感に満たされる日々が戻ってくるでしょう。

ということで!
今回は「心の時代になったが心を通わせられない方が多い理由」についてお伝えさせて頂きました。

【お知らせ】
・かねちはラジオについて
かねちは日誌のテーマに沿ってラジオ番組を開設いたしました!
番組は毎日更新しており、更新時間は毎朝7時頃です。
文字を読むと眠くなると感じる方はstand.fm「かねちはラジオ」へ!

かねちはラジオ | stand.fm

・オンラインサロン<かねちはサロン>について
オンラインサロン「かねちはサロン」では皆さんで楽しめる事!挑戦する事!などなどカネコチハルに集う方々と毎日楽しんでおります!

参加は誰でもできるわけではなく参加方法についてはかねちはサロン集会所からの移動のみとなります!

・公式LINE<かねちはサロン集会所>について
ツイキャスの限定配信の視聴方法についてのご案内です。
火曜日から日曜日まではかねちはサロン集会所(公式LINE)もしくはかねちはサロンにご参加されているメンバーしかご視聴頂けません。

公式LINEに参加後、ツイキャスでカネコチハルを検索後にサポーター追加頂き、「Aという名前でサポーター追加しました!」と連絡を頂けると限定配信の視聴が可能となります。
少しでも興味がある方はぜひ参加してみて下さいませ。
もちろん参加費などはかかりませんのでご安心くださいませ。
※下記から友達追加後、一度トークルームを出て入って頂くと画面下にバナーが表示されます。
そこからツイキャス等をインストール頂くことが可能です。

では!
また次回の記事でお会い致しましょう!

いいなと思ったら応援しよう!