何のために生きているのか
こんにちは!
YAIZOO所属タレントのカネコチハルです!
毎日アプリLIVE812での配信を中心にタレント活動をさせて頂いております( •̀ •́ゞ)ビシッ!!
今日のテーマは「何のために生きているのか」についてお伝え致します!
長い人生すごく中で誰しも思うこの言葉「何のために」
日頃から色んな本やYouTubeから知識を増やしていっているわけですが、その中で学んだことの一つとして「喜ばれる存在になるために」というものがありました。
もちろんこれはあくまでも一つの考え方ではありますが良い考え方ですよね。
「人生は思い込み」
この言葉を教えてくださった鴨頭嘉人さんの言葉も腑に落ちることが多いです。
結局人生は思い込みと思えば「喜ばれる存在になるために」と思えばそう!ということですね。
・人に何かをアドバイスして喜んで頂けた
・ほんの些細な事をお手伝いして喜んで頂けた
・共に同じ時間を過ごしたら喜んで頂けた
・職場で雑務をしたら喜んで頂けた
など喜んで頂けることは沢山あります。
人は人に喜んで頂けることが増えると幸せな気持ちになるらしい。
ということは、「喜ばれる存在になるために」生きていくと幸せになる!を正と考えたときにその逆「喜ばれない存在になる」というのは不幸しか訪れないということですね。
人の悪口を言いまくる人も沢山います。
感謝ができない方も沢山いるようです。
そういうことばかり「選択」していると「不幸」になっていくということですね。
喜ばれる存在になるために皆様は今何ができますか??
共通してできる事があります。
それが「肯定的な言葉を率先して使う」ですね。
・ありがとう
・感謝します
・ついてる
・おめでとう
・嬉しい
・楽しい
・幸せ
肯定的な言葉は沢山あります。
こういう言葉を使っていくと自然と喜ばれる存在になっていくそうです。
発する言葉が人生を作る!
言葉を変えていくと言うことは喜ばれる存在になる最良の道なのかもしれませんね。
気づいた時が行動の時です。
今日という日を肯定的な言葉に包まれた明るく楽しい前向きな日にしてあげてくださいね!
ということで!
今回は哲学っぽくなりましたが「何のために生きているのか」についてお伝えさせて頂きました!
オンラインサロン「かねちはサロン」では皆さんで楽しめる事!挑戦する事!などなどカネコチハルに集う方々と毎日楽しんでおります♪
参加は誰でもできるわけではなく参加方法については夜配信の「カネコチハルのポジティブ配信」にてお伝えをさせて頂いております!
アプリをダウンロードして遊びにきて頂けたらカネコチハルに何故人が集まるか!体験して頂けますd('∀'*)
では!
また次回の記事でお会い致しましょう!