見出し画像

毎日が気づきの連続

こんにちは!

YAIZOO所属タレントのカネコチハルです!

毎日アプリLIVE812での配信を中心にタレント活動をさせて頂いております( •̀ •́ゞ)ビシッ!!

今回のテーマは「毎日が気づきの連続」ということでお伝えしていきます!

ブログを毎日更新に切り替えてから3ヶ月が経過しました。
配信毎日行ってきて8ヶ月ほど経過しております。

これら2つを毎日やるとなるとネタが尽きるのでは?と不思議がられたりします。

ネタというのは話のネタのことです。

ただ、カネコの場合は配信で話すことが無くなったりブログで書くことがない!なんて日は1日もありません。では何故そのようなことが起こらないのか。
ここには明確な理由があります。

それはアウトプットする何倍もインプットしているからです。YouTubeを観て知識を増やす。
本を読んで知識を増やす。

これだけではなくて、日常の些細なところにも目を配っております。あの人なんであんな行動をしているのだろう...
などなどこういう視点で毎日過ごしているとネタが尽きるわけがありません。

むしろ増える方が多いのです。毎日が気づきの連続とはこういうことです。

朝は電車通勤片道1時間30分ほどかけて職場に向かいます。

ただこの時間はカネコにとってはゴールデンタイムです。
毎朝の日課であるブログ更新は電車の中で行います。終わったら読書...と言いたいところですが、ブログ作業だけで乗り換えの駅に着いてしまうので読書は会社についてから行っていたりしております。

周りを見渡せば電車の中で寝ている方もチラホラ見かけますがあれがいかに勿体無い事をしているか!というのがカネコの意識です。

くれぐれもこうでなければならない!と言っているわけではありません。こう思う!というお話をしております。

朝ほど貴重な時間はないです。朝食後2時間の間が一番集中力が発揮されるらしいです。

その貴重なゴールデンタイムに寝るぐらいなら前日の夜早く寝るほうがよっぽどいいと思います。

という視点で周りの人の動向からもインプットを繰り返します。

そうすると話のネタに困ることがなくなります。

あと話のネタとして取り扱うときにやってはいけない事は"愚痴や不平不満を言う"ということ。

あの人あんな事してたんですよ〜頭おかしいですよね〜。
など言わない!
ということです。

そうではなくて、あの人があんな行動をしていたから見習わないと!などいい情報を主にインプットしていきます。

毎日たくさんの方と関わり合うと思います。

話をしなくても電車の中やバスの中などたくさんの人を見かけると思います。

ただいつもの光景だな...と割り切らずにそこから得られる気づきに気がつけるような人になりたいですね。

ということで!
今回は「毎日が気づきの連続」ということでお伝えさせて頂きました!

オンラインサロン「かねちはサロン」では皆さんで楽しめる事!挑戦する事!などなどカネコチハルに集う方々と毎日楽しんでおります♪

参加は誰でもできるわけではなく参加方法については夜配信の「カネコチハルのポジティブ配信」にてお伝えをさせて頂いております!

アプリをダウンロードして遊びにきて頂けたらカネコチハルに何故人が集まるか!体験して頂けますd('∀'*)

では!
また次回の記事でお会い致しましょう!


いいなと思ったら応援しよう!