
現場で培った知識を未経験の業界で試してみたいと思った
なぜなら自分の成長になり、年収アップに繋がるから。
■概要
転職理由の1つに現場で培った知識、経験を生かして年収を上げたい、という気持ちがありました。
前職は食品業界でしたが、一通り学んだので知識を水平展開してさらに成長したいと思ったのがきっかけ。
■解決できるお悩み
・ミドル層で未経験の業界って需要ある?
・30代工場勤務で今から転職するのが不安
・転職の一歩が踏み出せない
■本題
✔️年齢は関係ない
✔️未経験でも飛び込んでOK
✔️経験を活かせるならスライド式方法
---------------
✅結論は未経験の業界に飛び込んでOK。
その方が学びも大きいし成長する。
成長すれば自ずと年収も上がります。
なぜなら自分が成長すれば企業も成長するから。
企業が成長すれば、少なかれ売上も上がりますよね。
こんなサイクルで企業は回っています。
✅転職のコツ
経験を固定して、業界をスライド。
両方スライドすると失敗します。
なぜなら、未経験の30代に需要はないから。
30代、特にミドル層の転職は即戦力が前提です。
経験(職種)か業界のどちらかを固定して、仕事を探してみましょう。
業界を固定するなら、たとえば食品業界を固定して仕事を購買から生産管理に転職する。こんな感じ。
経験を固定して、仕事を探すときも同様。
僕の場合は経験を固定して、未経験の業界に飛び込んだ結果、大手から内定をもらい年収が上がりました。
決して食品業界の年収が低いと言っているわけではありません。
転職Tipsがあるかないかの差です。
ミドル層で転職活動している人は参考にしてくださいね!
詳細は僕のブログでもまとめています。下記リンクからチェックしてくださいね!
いいなと思ったら応援しよう!
