見出し画像

出生前診断(NIPT)を受けてきました

NIPTの血液検査前に胎児超音波検査がありました。

 20分くらいの時間をかけて、お腹に超音波エコーでじっくり赤ちゃんを診てくれていました。
妊婦健診では、そんなに時間をかけて経膣エコーもお腹のエコーも診てもらえないので
我が子の姿をゆっくり、見れて嬉しかったです。
まだ12wで5センチくらいしかないのに、既に人間の形をしていて、ぴょこぴょこ動いてるのが分かり感動と愛おしさで胸がいっぱいでした。
 エコーを診てくれている医師も、「元気だねー」「可愛いねー」って言ってくれていて、今までの産院の先生はみんな淡々として、そんな言葉かけられたことがなかったので、毎回こういう声掛けしてくれる医師がいるところで、出産したいなと思いました。
 20分くらいかけて、内臓の動き?血液の流れ?首のむくみなどを診てくれているのかな?という感じで(素人には分からない)超音波検査は終わりました。
 超音波検査では特に何か問題がありそうな所見はないとの事で、その後NIPT(血液検査)を受けて出生前診断は終わりました。
 血液検査はアメリカに送る為、結果は2週間後に聞きに来ることになりました。
 超音波検査の所見で何か問題があれば、そのままNIPTでなく羊水検査をお勧めされることがあると聞いていたので、所見では問題が見られなかったようなのこの日は一安心できました。


いいなと思ったら応援しよう!