アームドおジャマABCの予習
*アームドドラゴンLV3~LV10=アームドドラゴンサンダーLV3~LV10
*メタファイズアームド=アームドドラゴンLV10ホワイト
*アームドチェンジャー=アームドドラゴンフラッシュ
万丈目はいいキャラクターなので,アームドドラゴン新規となればデッキを組みたくなるというものです.
まずは既存カードを確認しましょう.
おジャマ
三兄弟はそれ単体では雑魚だが,各魔法罠を動かす燃料になります.
おジャマブルーは自爆特攻がお仕事.
おジャマレッドで展開し,わくわくアーゼウスや古狸三太夫という型もあるでしょうが,ユニオンとアームドを主力にしたかったので不採用にしました.
おジャマとABC
万丈目リスペクトならv to zでもいいんでしょう.
おジャマ改造でおジャマ除外→ABC→おジャマはデッキに戻り1ドロー
おジャマパーティで破壊耐性
ドラバスは現在制限カードですが,魔改造によりA to Zを見せれば復活します.覚えておきましょう.
ABCは手札補充効果があるので,アームドの手札コスト確保になりうる.
おジャマとアームド
マッチングでサーチ&召喚
パーティで耐性
アームド新規
無断転載禁止?だから簡単に.
皆,元祖アームドと同名として扱う共通効果があります.
LV3
手札からモンスターを墓地へ送って発動.フィールドのこれを墓地へ送り,手札デッキからLV5以下のアームドss
ドラゴンのコストになったら1ドロー
LV5
手札からモンスターを墓地へ送って発動.フィールドのこれを墓地へ送り,手札デッキからLV7以下のアームドss
ドラゴンのコストになったらドラゴン族風属性をサーチ
LV7
手札からモンスターを墓地へ送って発動.フィールドのこれを墓地へ送り,手札デッキからLV10以下のアームドss
ドラゴンのコストになったらアームドドラゴンカードをサーチ
というわけでLV3から一気にLV10までいくんですな.手札コストも,アームドを使えばアド損しないようになってます.
LV10
攻撃力が
1以上:元祖と同名扱い
10以上:コントール奪取されない
100以上:戦闘破壊されない
1000以上:相手ターンに一度,手札コスト1枚で,フィールドのカード対象,破壊し,打点1000アップ
10000以上:フィールドの他のカードすべて破壊
ホワイト
レベルの合計が10になるよう場墓地からアームドを除外して発動,手札からss
このカードのコントローラーが受ける効果ダメージは0
攻撃するダメ捨て開始時に発動,場のカード選んで破壊
アームドドラゴンフラッシュ(霹靂)
速攻魔法
デッキからLV3ss
他の新規魔法罠ありますが,現時点ではあんまり強くないんで不採用.
その他
テンペスト:こいつの効果発動にアームドドラゴンを使うとアームドドラゴンの効果が発動できます.また,LV5でサーチできます.
風征竜はいらんと思います.
EXはABC用以外は汎用リンクでいいと思います.
ランク2,ランク4,ランク7あたりは狙えそうで出しにくい気がします.
アームドドラゴンカタパルトキャノンはv to z採用せんといかんし諦め.
さらに新規情報が出たり,ある程度プロキシで回して何かわかったらまた
記事書きます.
おわり