【若年層対象】チョコミント味といえば…🍦チョコミントに関する調査
今年もこの時期がやってきました。
カフェ・ド・クリエの「エクストラチョコミント🌿🍫」
梅雨のジメジメ感や蒸し暑さを吹き飛ばしてくれる爽快感がたまりません。
一方でチョコミントというと苦手な人も多い印象…。
ということで、今回はチョコミントに対する意識を若年層に調査しました!
チョコミント好きvs苦手な人のリアルな意見など、調査の結果をご覧ください!
チョコミントが好きな人は約5割!苦手な理由は「歯磨き粉感」!
10〜20代男女942名を対象に、チョコミント味の食べ物が好きかどうか尋ねたところ、「とても好き」「やや好き」と回答した人は45.0%となりました。
一方で「あまり好きではない」「好きではない」と回答した人も32.9%となったことから、好き嫌いが分かれる結果となりました。
さらに、チョコミント味が好き/嫌いな理由を聞いたところ、
【チョコミントが好きな理由】
・チョコチップの甘さとミントのスッキリ感のハーモニーが最高(17歳男性)
・チョコだけだと甘ったるいけど、ミントの風味がすることによってスッキリ!!夏にピッタリ!(15歳女性)
・甘いけどスッキリしていて、チョコのパリパリ感が好き(17歳女性)
・甘いけどさっぱりとした清涼感があるのが病みつきになる(29歳女性)
チョコミントが好きな理由としては、チョコの甘みとミントの爽快感の組み合わせが絶妙にマッチしているという意見や、チョコのパリパリ感が好きという意見が挙がりました。
また、「やみつきになる」「クセになる」といった中毒性の高さを挙げる意見も目立ちました。
【チョコミントが好きではない理由】
・ミントならミント、チョコはチョコで食べたい(19歳男性)
・歯磨き粉の味と一緒で歯磨き粉食べてるみたいだから(14歳女性)
・チョコとミントの組み合わせが合わなさそう(21歳男性)
・やはり、歯みがき粉の味。商品によっては美味しいのもある(21歳女性)
一方で、チョコミントが嫌いな理由としては「歯磨き粉のような味がする」という意見が最も多く見られました。
その他に、チョコとミントは組み合わせではなく単体で食べたいという意見なども挙がりました。
【番外編:好きだけど…】
・美味しいけどどうしても歯磨き粉を思い出してしまうので大好きとまでは行かない(19歳男性)
・爽やかなので基本は好きだが、商品によっては歯磨き粉のような味がするのでやや好きにした(17歳女性)
・スーっとしてパリパリおいしいけど辛かったり苦かったりすることが結構ある(12歳女性)
また、チョコミントが好きな人でも歯磨き粉を思い出してしまうという意見や、チョコとミントの配分によっては好みが変わるというような意見も挙がりました。
チョコミント味の好みを深掘り調査!最も好きな食べ物は「アイスクリーム」
続いて、チョコミントが好きと回答した人を対象に、チョコミントの好みの配分を調査したところ、男女ともに「ミントが多く、チョコも多い」が最も多く約4割となりました。
また、「ミントは少なく、チョコは多い」と回答した人は男性で26.4%、女性で40.8%となったことから、男性に比べ女性の方がチョコが多く入っている味が好みである様子が伺えました。
【チョコミント味の好きな食べ物】
1位:アイスクリーム 76.2%
2位:チョコレート 53.5%
3位:ケーキ/タルト 17.2%
4位:パン/パンケーキ 15.3%
5位:クッキー 12.7%
続いて、チョコミント味の食べ物で好きなものを尋ねたところ、性年代問わず「アイスクリーム」と回答した人が最も多く約8割となりました。
さらに、一番好きなチョコミント味の商品名を聞いたところ、
・赤城乳業 チョコミント(15歳男性)
・セブンティーンアイスのチョコミント味(17歳女性)
・サーティーワンアイスクリームのチョコミント(22歳男性)
・今はないが2018年2月頃に販売されていた「セブンイレブン チョコミントの和パフェ」(29歳女性)
アイスクリームの商品を挙げる人が多く、特にサーティワンアイスクリームやセブンティーンアイスのチョコミント味を挙げる人が目立ちました。
また、現在は売っていない商品を一番好きな商品として挙げる人も見られました。
「チョコミン党」、認知度と支持率は…?
チョコミントが好きと回答した人を対象に、「チョコミン党」を知っているかどうか聞いたところ、「知っている」と回答した人は約半数となりました。
さらに、チョコミン党を知っていると回答した人を対象に、自分は「チョコミン党」だと思うかどうか聞いたところ、「チョコミン党だと思う」と回答した人は約7割となりました。
【「#チョコミン党」とSNSで発信/検索する?】
〈男性〉 〈女性〉
発信し、検索する 44.2% 26.2%
発信し、検索しない 5.8% 1.5%
発信せず、検索する 18.6% 23.8%
発信せず、検索しない 31.4% 48.5%
チョコミン党を知っていると回答した人を対象に、「#チョコミン党」のハッシュタグを付けてSNSで発信/検索するかどうか聞いたところ、「発信し、検索する」と回答した人は男性で44.2%、女性で26.2%となりました。
「発信せず、検索しない」と回答した人が 男性で約3割、女性で約5割になったことからも、女性に比べ男性の方が、チョコミントの情報発信/検索を積極的に行なっている様子が伺えました。
あとがき
チョコミントというと私の周囲では男性より女性の方がファンが多いイメージがあったので、男性も女性と同程度ファンがいることが驚きでした。
また、「#チョコミン党」のハッシュタグを利用した情報発信/検索に関しては、むしろ男性の方が積極的という事実も…!
チョコミントは味はもちろん、見た目もとても可愛らしいので
今後様々ものに展開されるのが楽しみです🍦
それちょうでは、気になる話題や調査してほしいテーマを大募集中!
#それちょう でぜひTweetしてください
Writer :ちんたん (・∀・)
Designer:Mari.y
--- 調査概要 ---
期間 :2019年6月27日(木)
対象 :男女 / 942名 / 10代20代
協力 :株式会社テスティー
姉妹サイト:若年層調査メディア「TesTee Lab!」