![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114264524/rectangle_large_type_2_29f30935aec8dae1e2fd5d5f89d337de.png?width=1200)
バチェラー5に、十人十色を知る。(ネタバレなし)
こんにちは、ながつかかおりです🌸
現在AmazonPrimeで配信されている、バチェラー5。
ひとりの男性を25名の女性が取り合い、
グループデートやカクテルを片手に話すパーティを経て、
最後の1人を決めるというアメリカ発祥の番組です。
私はバチェラー2から見始めて、今回も
楽しく見させて頂いていました。
女性陣の一致団結感だったり、
ストールンローズの誰が行くか?話し合いだったり、
もちろん最後の1人に選ばれるファイナルローズだったり。
見ごたえのあるバチェラー5だったな~と。
特にストールンローズの話し合いは感慨深いものがあって・・・
残された7名の女性のうち、
1人だけバチェラーとデートに行けていない人がいたんですね。
すごく周りのことを客観的に見れるお姉さん的存在の方で、
ガツガツしていない、一歩引いて相手のことを冷静に判断できる方。
けど、バチェラーからすると「この人何考えてるんだろう?」という謎の雰囲気の人。
その名も月田さん。
ずっとバチェラーからは
「もっと積極的に(俺のところへ)来て欲しい」と課題を出されていました。
ストールンローズとは、
デート中の女性参加者からバチェラーとの時間を“奪う”効力を持つ紫色の薔薇のこと。
これを使っていけば、
バチェラーに強い思いが伝わること間違いありません。
でも、やっぱり他の女性も使いたい思いは同じ。
その話し合いが、本当に見ごたえあるんですよ!!!
ネタバレになるのであまり言えないんですが・・・
女性陣の話し合いって、
本当にギスギスするじゃないですか。
思い出してください、
学生時代の合唱コンクールとか。
アルト誰やる?指揮だれ?ピアノは?パートリーダーは?
醸し出す「お前やれよ」感。
この話し合いはね、
女性ならではの
「私は悪くないよ、みんなで仲良くやりたいけど、敵は作りたくない」
という配慮のもと行われているので厄介なんですよね・・・
今回は大人の女性の話し合いなだけあって、
みんな自分の意見を言いつつ、
月田さんの意見も尊重していましたが。
月田さんみたいな子、いるんですよ。
なかなか自分の意見を言えない子。
言うのが遅くなってしまう子。
でも、すっごいいい子なんですよね。
私は好きだよ、つっきー!!!
誰が最後の1人に選ばれるか?
というのも面白いですし、
あとは女性陣の衣装や海外旅行の様子を見るのもまた圧巻です✨
今回の舞台はメキシコだったので、
大好きなリメンバーミーの死者の日メイクしていたりで
まーじでうらやましかった!!!
AmazonPrimeの回し者でもまったくないのですが、
ぜひお時間ある方は見てみてくださいね★
2023.08.25 ながつかかおり