![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136745692/rectangle_large_type_2_542ed4b38a7df96b52cca4f1d03dfde2.jpeg?width=1200)
アロマアナリーゼ特別講座やります!
アロマアナリーゼをもっと広げよう!と、
アロマアナリストアソシエーションAAAという組織を4月に発足しました。
何から始めよう?と、考えて
まずは「アロマアナリーゼを知ってもらおう」ということで
アロマアナリーゼの特別講座を開講することとしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712664620385-AeusPSmqQN.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712664655485-hJtz8UkR4V.png?width=1200)
日時 5月29日(水)13時30分〜16時
方法 オンライン(zoom)
参加費 5500円(税込) 事前振込
内容としては、「アロマアナリーゼって何?」ということを知ってもらうため
・アロマアナリーゼの理論
・香りと心理分析
・アロマアナリーゼで使う認知行動療法とコーチング
をお話しした後、
【アロマアナリーゼ】体験をしていただきます。
え?オンラインなのにできるの?
人数が多くなっても大丈夫なの? って思うかもしれませんが
・・・できちゃうんです。
それが、アロマアナリーゼの利点でもあるのです。
そして、実際にアロマアナリーゼを学ぶためには、どんな知識が必要なの?
ということもお話しします。
結論を言ってしまえば、「今の知識で十分です」。
なぜ今の知識で十分なのか?ということも説明します。
アロマアナリーゼを身につけたら、どのように活用できるのか?ということもお話ししますが、主に「ビジネスとして」どのように活用できるのかをご紹介します。
アロマセラピービジネスといえば「アロマトリートメント」か「アロマクラフト」と思っているかもしれませんが、
アロマアナリーゼという「相談業務」「セッション」をお仕事にすることもできるんですよ。
こちらの本を読んでいる方は、より具体的に理解できると思います。
あ、参加には条件が一つだけあります。
◆以下の精油のうち3本以上ご用意ください(3本でも可)
ラベンダーアングスティフォリア
サイプレス
ネロリ
サンダルウッド
パチュリ
オンラインの講座ですが、アーカイブは残しませんので、ご了承ください。
お申し込みはこちらから
いいなと思ったら応援しよう!
![精油の翻訳家 藤原綾子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119308418/profile_ed813629dbefabfb04a7c4bc0e65fe75.jpg?width=600&crop=1:1,smart)