![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154752264/rectangle_large_type_2_8e74ac09f8d41522557d4ec13e52651e.jpeg?width=1200)
第34回くろいまなざし杯結果発表
こんにちは、くろいまなざし杯を主催してます天むすです。
大会の結果発表をしていきたいと思います。
1回戦前の写真です。
今回もありがたいことに136名から8名増枠して144名で開催できました。
どうにかして150人ぐらい入らないか考えてますがもう無理です。
椅子と机全て使いきりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1726636726-C8oRAPrlhqw4yVgxUXYnF7Gu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726636733-BtHr0W4sdOUhFQETijGymXb3.jpg?width=1200)
今回144名に対してジュニア/シニアが23名参加してくれました。
自主大会でこれほどジュニア/シニアの参加が多いところはあまり見たことがありません。
1月からジュニア/シニア目線に立って始めた色々なことが浸透してきているかなと思っています。
特に
8月からはじめた16位のオポが高い4-2の選手と16位以下のジュニア/シニアの中で1番順位の高い選手を入れ替えるルールはかなりいい特殊ルールなのではないかと思ってます。
公認大会でいきなりトーナメントの経験をするより自主大会でトーナメントの実践経験を積めるほうがいいと思っての新特殊ルールです。
案を出してくれたサトシさんに感謝
今回も景品提供してくれた選手のみなさんや協賛してくれた皆々様
ありがとうございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1726636714-STxXe8AhMt756ypBma0V3Fsb.jpg?width=1200)
WANTED
今回のWANTED枠には
1人目
2023、2024連続で日本代表のkume選手が参戦してくれていたので
お願いしたら快く承諾してくれました。
ありがとうございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1726639043-LlrOB9I6U3N5AqjxCmgcyZpK.jpg?width=1200)
2人目は
前大会トーナメント入り
前週のシティシーズン1で2位のでんぼ選手にお願いしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1726639049-ZBqV9QL7biOn2Tcx1PJeIUhu.jpg?width=1200)
3人目
全大会トーナメント入りの
まこてぃー選手にお願いしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1726639057-e8JS124hwr7VYWEbtvmQy0iX.jpg?width=1200)
今回から死守するパックをナイトワンダラーにしてみたんですが
いかがだったでしょうか?
プレイヤー目線でいけば汎用性の高いパックと思ってるので
夜のタンカやボムライン、キチキギスがでると嬉しいかなと思って選びました。
好評であれば次回もナイトワンダラーにしたいと思います。
リプなどで教えて下さい。
予選分布(144名)
![](https://assets.st-note.com/img/1726636570-i9gO4bG2V7tCKxn3M5cUAz8a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726637827-DoKrzP8mlFQ6GsHTjSJy4B0g.png)
楽園ドラゴーナ発売日の翌日の大会ということもあって
予選分布はソウブレイズが食い込んできた以外はそこまで楽園ドラゴーナの影響は受けてなさそうでした。
リザードンはミラーマッチと環境デッキ特にドラパルトにどう勝ち筋を見出すかでエーススペックやスタジアムがそれぞれ変わってて
リザードンデッキ18%ではあるが60枚全然違うので眺めてて面白かったです。
本戦分布
![](https://assets.st-note.com/img/1726638381-Ty4mGpa2lIbBEXv7eFVqLdwn.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726638391-Whrxp9qmSX2BR46gjyMPe8Zc.png)
トーナメント対面と結果
![](https://assets.st-note.com/img/1726638552-3G7koCOA0qfF5pTwl46zScjb.jpg?width=1200)
トーナメントの1回戦から何と何が当たって決勝まで両面が辿り着いたかがわかるようにしました。
配信と録画卓
配信と書いてあるのがLikey3156による生配信の卓となってます。
気になる方は下記のURLからアーカイブが残ってるので見返してみて下さい。
録画と書いてあるのが最近はじめましたくろいまなざし杯チャンネルにて
あとで投稿する予定ですのでよかったらチャンネル登録して待っててください。
金曜日には横浜へいくので友達と実況解説動画にしようと思いましたが自語りでやろうと思います。
下記のURLで登録してお待ちください。
ちょうど見たら登録者100人になってました。
毎月参加人数144名ですがまだ登録者100名です。
あれれー
優勝者とキーカード
優勝は小柳選手の古代バレットでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1726639502-l4iKr7YR0qMoA6vnaONpBJS8.jpg?width=1200)
トーナメントではきついとされているリザードンに勝ち続けての優勝です。
運がよかったとは言ってましたが
ずっと古代バレットを練習してたようなので細い勝ち筋を追えての優勝なんだと思います。
おめでとうございます。
エーススペックはパーフェクトミキサー
準優勝者とキーカード
準優勝は3軍ドラメシヤ選手の悪リザードンデッキでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1726639755-1c4UmrFxXjWizKnYpL0VdGJo.jpg?width=1200)
手札が序盤からよくはなかったが最後まで諦めない動きを見せてくれた
3軍ドラメシヤさんが準優勝となりました。
おめでとうございます。
リザードンではあまり見ないカードたちが採用されていて環境見てのカードだなと感心しました。
エーススペックはアンフェアスタンプ
ポイントランキング
下記をご確認下さい。
次回と今後
10/6開催で先着バトルが9/27の21時からとなっております。
1月の特別回の招待選手ですが2月3月と続けて招待選手がいますのでなしの方向で進めています。
景品は優勝者に1カートン準備しようと思ってますのでよろしくお願いします。
最後に
今回は大会してきた中ではじめてじゃないかなと思うんですが
144名もいてドロップが0でした。
運営していく中で実はかなり嬉しいことです。
運営チームみな素直によろこんでおります。
![](https://assets.st-note.com/img/1726640608-7Jf85MbvIcNq016XhQ4VkHSG.jpg?width=1200)
次は横浜の大会のnoteで会いましょう。